赤城山・前日光ドライブ
勤労感謝の日は、『ドライブ天国』の巻頭特集の1つである、「赤城~日光」のコースへ行ってきました。
練馬インターから関越道に入ったのが8時頃で、渋滞なし。単独の休日のおかげか?
本のコースは沼田インターからですが、1つ手前の昭和インターで降りて、利根沼田望郷ラインで赤城山の北側へ。ここは新しくできたこの道の方が、おすすめです。
県道251号・赤城道路で、赤城山を北から登ります。1か月前の、赤城道路南側の渋滞がウソのようにすいていて、前にも後ろにも車を見ることはありませんでした。対向車が数台だけ。
山頂付近に着くと、そのわけがわかりました。すっかりシーズンオフで、完全に落葉していて枝ばかりでした。
こんなにすいているなら、赤城山はシーズンオフに行くに限るか?
南側の県道4号・赤城道路で山を降りていくと、さすがに後半は前の行列につかまりましたが。
空っ風街道で東進して、国道122号・銅街道へ。山にはさまれた渓谷沿いに進んでいく街道で、両側にえんえんと紅葉がつづくのは、なかなかでした。この季節にはおすすめできます。
足尾から県道15号へ入って、粕尾峠から県道58号へ移り、前日光牧場へ。地図やカーナビでは、山頂付近まで道がつづいていたのですが、車で行けるのは途中のロッジまででした。その先の砂利道は車両通行止で、展望台まで歩いて約20分。まあ、いい運動になったか。
牧場への分岐道から先の県道58号は車両通行止になっており、本に書かれたルートはたどれませんでした…
しかたないので、県道15号へ戻って南西へ。大越路から県道32号に入り、栃木インターへ。このインターは、右折して入るうえ、右折可→信号がないので、1回の青信号で進めるのが数台だけという、しょうもないインターでした。右折待ちで約8分を消費。
東北道は断続的に渋滞していたものの、川口ジャンクションまで1時間20分(休憩1回含む)で、休日にしてはまあまあか?
外環道の大泉インター出口が渋滞していたので、手前の和光インターで降りたものの、国道254号から笹目通りへの右折車線が大行列だったので、失敗だったかもしれません。
右車線は右折車で大行列でも、左車線の直進車が流れていると、現行のVICS情報では渋滞にならないのが課題ですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント