« 初のタイヤ全交換 | トップページ | リン・ミンメイの星のささやき »

不発弾処理で青梅街道が通行止

 不発弾処理のため、来週の7月10日(日)は青梅街道の東伏見周辺が通行止になるそうです。伏見稲荷通りと千川通りの一部も通行止になるようです。
 このあたりで青梅街道と言えば、国道空白域と呼ばれる中で、たったひとつの幹線道路。それが通行止になれば、該当道路のみならず、周辺の迂回路はたぶん大渋滞でしょう。近寄らないようにしたいと思います。
  
 避難地域は不発弾の場所から半径約500メートルで、対象となる自治体は以下の3つ。いずれも避難対象地域や避難先の施設は記載されていますが、車両通行止となる道路の区間や迂回路が明示されていないのが、なんともはや……
 その地域に住んで住民税を払っている人には責任があっても、通過する車に乗ってる人に対する影響なんて、知ったこっちゃないという姿勢が見え見えです。

西東京市 http://www.city.nishitokyo.lg.jp/kakuka/bosai/osirase/050610/index.html
武蔵野市 http://www.city.musashino.tokyo.jp/section/01030kouhou/news/fuhatsu2005/index.html
練馬区  http://www.city.nerima.tokyo.jp/notice/050710/

|

« 初のタイヤ全交換 | トップページ | リン・ミンメイの星のささやき »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 不発弾処理で青梅街道が通行止:

« 初のタイヤ全交換 | トップページ | リン・ミンメイの星のささやき »