« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »

スリングボックス・狭山ドライブ

 東四国ドライブ旅行記は、最初の徳島県だけを先に仕上げてしまうことにしたものの、なかなか思うように進んでいなかったのですが、土曜の夕方になって、ようやくほぼ出来上がりました。
 そこで、先週仕事中に見つけておもしろそうだと思ったSlingboxと、Every Little Thingの新譜「Crispy Park」を買いに出かけました。
 まあ、近所にPCデポ三鷹店ができたので、直線距離にして1キロもなく、ドライブというほどではないのですが、Slingboxは無事購入。
 CDの方は、TSUTAYAへ行ったのですが、1軒目はレジに20人以上の長蛇の列。2軒目はレンタルとセルは別フロアの店なので大丈夫かと思ったら、駐車場に待ち行列ができていたので、パスしました。夏の夜7時頃というのは、レンタルビデオ屋は混雑している時間だったのか…

 Slingboxは、パソコンでテレビやビデオが見られるというもので、わが家の中では11Mbpsの無線LANで接続したノートパソコンで、なかなか見られる画質でした。これでベッドに寝っ転がりながらでも、テレビやビデオを見られることになります。
 ところが、インターネットからのリモート接続の設定がうまくいきませんでした。ADSLモデムがユニバーサル・プラグアンドプレイに対応していない古いやつで、自動設定がきかないので、手動で設定しなくてはならなかったんですけど、10通り以上いろいろ試してみたけどダメで、日付けが変わって断念。

 日曜日は朝からインターネットで情報を集めてみたんですけど、住友電工のMegaBit Gearというマイナーな機種のせいか、なかなかヒントが見つからず。
 結局、3時間くらいかかって、「NATアドレス変換」と「IPフィルタ」の2か所にSlingboxが使うポートを許可する設定をしなければいけなかったということがわかりました。

 設定に成功すると、実際に試してみたくなります。近所でフリースポットを探したのですが、車で行って落ち着いて試せそうなところがなかなかなく、シアトルズベストコ-ヒーカルフール狭山店へドライブすることにしました。
 近くに、七匹の子ぶた狭山店があり、向かっている間に空腹になってきてしまったので、そこで昼食。

 国道16号沿いのカルフール狭山へ着いて、店内を見て回ったら、CD売り場があったので、まず「Crispy Park」を購入。店のメインは、かなり広くて品揃え豊富な総合スーパーで、近くにこんな店があったら何度も行くだろうなと思えました。
 シアトルズベストコ-ヒーは、いくつものセルフサービス店が集まった、いわゆるフードコートの中央にあり、フリースポットという表示は見あたらなかったのですが、持ってきたノートパソコンを開いてみると、なんなく接続できました。
 自宅内で接続するよりは画質は劣るものの、上り832kbpsというADSLながら、ウィンドウを小さめにすれば、まあ見られる画質でした。しばらく見ていると、転送レートが落ちて画面が止まってしまうこともありましたが、なかなか使い物になるおもちゃだと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

東四国ドライブ~大串から東京へ

 高松のホテルから、国道11号で東へ。それにしても、高松市街は踏切多すぎです。

 大串岬へ行き、芝生広場の端にあった展望所で朝食。視界をさえぎるものは何もなく、瀬戸内海の景色を眺めながら座って食べられました。
(写真は大串自然公園の道)

大串岬の道

 ワインロードという広域農道のようなきれいな道があったので、喜んで走っていったら、すぐに終わりでした。その後、県道136号で半島部の海沿いを進んだ後、津田寒川インターから高松道へ乗って帰途へ。

 淡路島へ入ってから、四国土産を1個しか買っていなかったことに気づいて、淡路サービスエリアで買い足しました。
 明石海峡大橋は、今回は無事に渡れました。

 阪神高速は渋滞・混雑の情報が1か所もなく、「これってただ路線図を表示しているんじゃないよな」と言いたくなるほど。
 名阪国道・東名阪道ともすんなり通過でき、東名阪を2時前に通過してしまおうという作戦は成功でした。

 ただ、そのまま東京圏へ突入してしまっては渋滞必至なので、どこで時間をつぶそうかと考え、東京から日帰りで行くにはやや遠く感じていた茶臼山へ寄ることにしました。
 ところが、そのへんの地図を持ってきていなくて、あるのは2001年のカーナビとパソコン用デジタル地図のみ。その頃にはなかった東海環状道をどこで降りればいいのかわからず、途中の伊勢湾岸道の刈谷パーキングエリアに立ち寄ったのですが、店ばかりで地図が見あたりませんでした。なんなんだここは?

 カーナビを見ながら、国道153号と交差するあたりで降りようと思ったのですが、通りすぎてしまいました。カーナビと実際の距離感とは難しいものですね。
 猿投グリーンロードで戻り、国道153号は香嵐渓のあたりから反対方向は大渋滞でしたが、こちら方向はスムーズ。沿道にあったそばもりで、山菜とえび天が入った山海そばで遅めの昼食。

 茶臼山高原道路を走り、終点の茶臼山高原ではさらに上の方へ登るリフトがあったので、乗ろうと思ったら、午後4時半で終わりでした。
 くやしいので、歩いて「見晴らし台」というところへ登ろうとしたのですが、途中で道を間違えてしまいました。入口にだけ案内があって、途中の分岐でなくなるなよ。
 ようやくたどり着くと、山頂まで500Mとあったので、ついでに山頂まで登ってしまいました。疲れましたが。

 国道153号に戻り、飯田から北へ広域農道があったはずと思ったのですが、場所がわからずに県道15号を走ってしまいました。途中からはいい2車線道になり、つづいて伊奈中部・西部広域農道で北上。夜でもけっこう車が走っている道でした。
 国道153号沿いにあった、らーめんじゃげな辰野店で炙りチャーシュー味噌ラーメンの夕食。たまたまあった店なのですが、おいしいラーメンでした。

 伊北インターから中央道に入ったのが午後9時半で、もう渋滞はなく、夜12時に無事到着しました。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

東四国ドライブ~荘内から屋島

 川之江のホテルから、基本的に海沿いを進むことにしました。
 国道11号を北上し、豊浜の一の宮公園へ向かうも、案内を見落としたようで通りすぎてしまい、海沿いの狭い道を戻ってなんとか到着。ここで朝食にしようと思っていたのに、ここまでのコンビニに立ち寄りそびれていて、写真を撮っただけ。

 次に、観音寺の琴弾公園へ。銭形展望台のあずまやで、ようやく朝食。ただ、座ってしまうと太い手すりで景色が全然見えなくなるので、立ち食いです。こういうものを設計する人は、座ったときの視線を考えて作って欲しいものです。
 ここで、人なつっこいおじいさんに話しかけられて、観音寺市の観光案内や源平合戦の話などを聞かせてもらいました。昨日も東京から来た人がいたとか言ってたので、ここで毎日観光ガイドをしているんじゃないでしょうか。14分ほど話を聞いたところで、次の観光客が来て、ようやく解放されました。銭形砂絵の記念写真は、被写体の人は岩の下に立って、頭の上に銭形が来るように撮るとよい、というのがこのおじいさんの持論です。
 近くに道の駅ことひきがあるはずなのですが、どれだかわからずに出てしまいました。

 荘内半島を一周して、途中で紫雲出山へ。視界はよいところで、上空は晴れているのですが、半島と近くの島しか見えませんでした。

 宇多津の世界のガラス館へ行ったのですが、結局何も買わずにおわってしまいました。やはり、いいのは高いですね。
 近くに道の駅うたづがあるはずなのですが、場所がわかりませんでした。どうも香川県の道の駅は、けっこう遠くから案内標識があるのですが、近くに来てからは精密誘導に欠けるようです。

 すこし内陸へ入って、山頂まで車で登れる城山へ。南の平野が見渡せる眺めで、昔に城があったのもうなずけました。ほかに誰もいませんでしたが。

 五色台スカイラインも景色のよい展望所が多い道で、休暇村讃岐五色台で漁師の何とかいう刺身中心の定食で昼食。午後1時20分頃で、空席がちらほら見えたので入ったのですが、注文後に、現在混み合っていますので、お時間をいただきますと言われたわりに、すぐに出てきました。もうすこし早かったら、待たされたのかもしれません。こういう店って、1人だと内側の席のことが多いのですが、窓側の瀬戸大橋の眺めの良い席に座らせてくれました。
 ここも室戸岬と同様に、スカイラインと海沿いの道とで、一筆書きができないので、スカイラインを往復。無料になっているのでできるルートですが、そのために高松坂出有料道路を使ったというのは、なんとも贅沢なルートかも。
(下写真は、海沿いの香川県道16号高松王越坂出線にて)

香川県道16号

 屋島ドライブウェイは、現役有料ながらも、眺めの良い道です。山頂部には、みやげ物店が何件も並び、商店街という様相。食玩のようなフィギュアまで売っていました。水族館が山の上にあるというのは、理解できません…

 八栗寺の入口にあるうどん本陣山田家で、冷たいぶっかけうどんの定食。夕食にうどんだけではなぁと思ったのですが、昼も定食を食べたので、食べすぎました。

 今日は、高松泊。
 明日は、東京へ帰る予定です。名神・東名阪とも名古屋圏の手前がネックのようなので、早めに名古屋まで行ってしまい、時間をつぶして、深夜に東京圏突入かと思っていますが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東四国ドライブ~龍河洞から横浪黒潮

 高知市のホテルを出て、まず龍河洞スカイラインへ。景色のいい場所のある道で、途中で車を止めて、サンドイッチの朝食。

龍河洞スカイライン

 龍河洞は朝8時半の開始に合わせて行ったら、さすがに盆休みで、見物客が前後にぞろぞろといました。やはり鍾乳洞は、子供のはしゃぎ声などしない、静かな中で見物したいなぁ。

 南国広域農道を南へ走った後、県道14号黒潮ラインで西へ。桂浜から西は、見事なシーサイドラインで、海に面した駐車スペースが多数あるのも好感です。きれいな青い海を望めました。

 県道47号横浪黒潮ラインは、断崖の海岸線の好景観道路。眺めのいい場所と、駐車スペースがなかなか一致しないのが難でしたが、途中で引き返したりして、入り組んだ断崖海岸の景色を眺めることができました。

 道の駅すさきへ行くも、ちょうど12時すぎだったこともあって、レストランは大混雑だったので、早々に退散。須崎市街で食事するところを探しながらも通り過ぎてしまいました。

 次なる目的地の虚空蔵山は、昨日洗車したばっかりなので、車が汚れるような道ならやめようと思いつつ向かったのですが、虚空蔵林道はわりときれいな林道だったので登っていったら、林道の先の山頂への道が、ギリギリの1車線幅でボコボコの穴だらけでした。ここでスタックしたらおしまいだと、クーラーのきいた車内で冷や汗をかいてしまいました。
 カーナビで山頂の印のあるところへ着いても、それらしきものがなかったので、最後は歩いて探索。結局、そのまま進んだところで山頂に着きました。
 ここが素晴らしいパノラマで、横浪黒潮ラインで走ってきた半島部が、一望の下に見下ろせました。たぶん今回の東四国ドライブでベストの展望でしょう。まだ終わってませんが。
 あとで車を見たら、洗車が必要なほどには汚れていなかったので、さすがに舗装道はボコボコでも未舗装道よりマシということでしょうか。

 つづいて、日本100名瀑という大樽の滝へ向かいましたが、県道18号から入る道が、いきなり水たまりのある狭い道だったので、やめました。

 越知市街の西にある横倉山の織田公園へ。周囲の市街地や川を眺め渡せる、まあいい展望台があったのですが、虚空蔵山を見たあとだったので、間が悪かったか。
 この道の途中から、大樽の滝らしきものを遠望できたので、滝はそれでよしとしました。

 県道18号・国道194号・国道439号で北東へ向かい、大豊インターから高知道へ。VICSで渋滞情報が入ってきていたのですが、先頭に事故マークもなかったし、交通集中渋滞(へたくそ渋滞)が数キロなら並行している県道5号よりはマシだろうと思って入ったら、VICS情報よりも手前のインターの直後からすでに渋滞。なかなか進まない渋滞だと思ったら、片側2車線から1車線に狭まっていました。3年前の地図では、そこまで読み取れないか…
 右車線の方が明らかに進みが早く、合流地点で早めに左へ入ってしまう車が原因のようでした。四国のドライバーは、車線減少地点の合流の仕方を勉強した方がいいぞ。首都高へいつでも勉強に来なさい。
 合流した先でも渋滞していて、その先の長いトンネルの中で流れ出したので、結局は車線減少渋滞というよりは、トンネルによるへたくそ渋滞ということか? 私の後ろの車は、流れ出したあとについて来れなくて、姿が一時見えなくなっていました。

 あえて遠回りして、豊浜SAで土佐黒潮定食の夕食。
 大野原から国道11号を南下したのですが、夕日を望めるような天気ではなくて日没。

 今日は、川之江泊。
 明日は、香川県内をまわって高松へ行く予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東四国ドライブ~南阿波から室戸

 阿南のホテルを出て、まず四国最東端という蒲生田岬へ。最後の方の道が通行止で、その迂回路がわりと長い砂利道でした。おかげで、車がホコリだらけに…
 岬はさすがに「とるぱ」だけあって、断崖の上の好展望地でした。ここでサンドイッチの朝食。
 帰り道で、道路上に鶴がいたので、写真を撮ろうと車を止めたら、あっという間に飛び去られてしまいました。

 海寄りの県道26号・25号は、狭い道がくねくねくねくねくねと、これでもかというくらいつづきました。ほとんど木の間で、海が見えたのは1割以下です。
 沿道に茶色いウサギを見かけたので、写真を撮ろうと車を止めたら、あっという間に消え去られてしまいました。
 途中にあった潮吹岩は、潮を吹いてはいませんでした。私が行ったこの手のところは、たいていそうなのですが。

潮吹岩

 南阿波サンラインは、さすがに快走2車線道。展望所からの眺めがあっさりしていると思えたくらい、わりとスッと通過してしまいました。。

 国道55号・土佐浜街道に出て南下。岬の先端に行くほどガソリンが高くなるような気がしたので、宍喰あたりで早めに給油と洗車にしました。洗車は蒲生田の砂利道のせいで予定外です。
 国道55号はずっと行列走行の幹線道路だったのが、国道493号と接続した先からは、車も減って見事なシーサイドロードを気持ちよく走れました。
 沿道に猿の群れがいたので、写真を撮ろうと車を止めたら、あっという間に森の中へ逃げ去られてしまいました。

 室戸岬は、駐車場がいっぱいだったら、通過してしまおうという覚悟で望んだのですが、お盆に近い日曜日の昼過ぎだというのに、すんなりと空きがありました。
 こういう岬の先端へ3本の道があるところは、一筆書きができないので、室戸スカイラインを往復しました。灯台はたいしたことなかったけど、展望台は見事な展望でした。展望塔のような建物は、廃墟になっていましたが。

 西岸の国道55号を北上して、道の駅キラメッセ室戸の鯨の郷で、遅めの昼食にしたのですが、2時すぎだというのに、まだ名前を言って待つ状態でした。ここまで来たので、待ちましたよ。鯨のたたき定食。

 西岸は基本的に行列走行の道で、安芸市街で長い行列になり、芸西からは渋滞。雨も降り出しました。夕日を期待できるような天気ではなく、渋滞で疲れが出てきたので、寄り道はもうやめることにしました。
 高知市街のホテルへ向けて国道32号を走っていると、助手席に浴衣姿の女性を何人か見かけたので、夏祭りでもあるのかなぁと。

 昼食が遅かったので、夕食にはコンビニで軽い物を調達。
 電話番号で行き先を設定したカーナビの場所に行っても、ホテルは見あたらず、車を置いて1ブロック歩いて見て回りましたが、見つからなかったので、電話して聞いたら違うところにありました。電話番号設定は便利な機能だと思っていたのですが、必ずしも当てにならないようです。もう5年前のカーナビなので、古いからかも。

 ホテルに着いたら立体駐車場だったので、エレベーターへ車を入れてからあわてて荷繕いしたら、道の駅大山で買ってきた、龍馬のなんとかいう焼酎を持って出るのを忘れてしまいました。走行中の車内はちらばっているし、係の人が待っていると思うと、プレッシャーがかかるので、立体駐車場は苦手です。

 ホテルで今日の整理をしようとしていると、外がドンドンとうるさいので、窓の外を見ると、花火が打ち上がっていました。7階で窓は少ししか開かないのですが、その開く方向だったのは、かなりラッキーでした。

 今日は、高知市泊。
 明日は、龍河洞スカイラインや横浪黒潮ラインをまわり、川之江へ行く予定です。(アップロードが日を明けてしまいましたが)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東四国ドライブ~阿讃から津峯

 朝は天気が良かったので、まず目の前の眉山へ。なかなかの眺めでした。
 北側へ降りる道があったので、そのまま北上して、板野から阿讃山麓広域農道で西へ。やはりドライブというのは、こういう道でなくては。
 途中の金清池で白鳥が見られたのは、予想外の収穫でした。この時期にはシベリアへ行っいるものと思いました。
 景勝の土柱では、眺めがよさそうだったので、上まで登ってしまったので、疲れました…

 つづいて、夏子ダムから阿讃中央~西部広域農道でさらに西へ。広域農道というわりに狭めだったものの、道からの展望は素晴らしいスカイラインでした。

阿讃西部広域農道

 道の駅三野で徳山ラーメンの昼食後、2003年のツーリングマップルに「沈下橋」と書かれていた角ノ浦潜水橋を渡ってみようと思ったら、行き止まりでした。近くには、新しそうな普通の橋がかかっていました…

 ここまでで、かなり時間がかかってしまったので、時間を節約するために徳島道に乗り、徳島市街は阿波踊りのせいか国道55号が渋滞だったので、末広大橋経由で南下。
 津峯スカイラインには、なんとか午後4時すぎに着いたのですが、お盆近くの週末だというのに、ガランとしていました。岩窟というのがあったので、まわってみたのですが、暑くてバテました。おまけに、遊歩道はクモの巣だらけ…

 今日は阿南泊で、夕食はホテルにて。
 明日は、南阿波サンラインを経由して室戸岬をまわり、高知へ行く予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東四国ドライブ~四国上陸

 東京から、渋滞情報がマシそうな中央道へ。
 最初から渋滞というのは抵抗があったので、調布で入らずに八王子までは下道で行くことにしたのですが、結局下で渋滞にはまったので、乗ってしまった方がよかったようです。

 元八王子BS付近で恒例の渋滞していたものの、その後は車は多いものの流れてはいたので、まあまあの東京圏脱出でした。
 恵那峡SAで、スタミナ鉄板焼きの昼食。

 名神高速へ入ると、滋賀県内で渋滞。京都~大阪間でさらに渋滞と、やっぱりの状況でした。
 カーナビは名神を直進して西宮経由の海寄りのルートを選んでいたのですが、ハイウェイラジオで阪神高速神戸線が渋滞とか言っていたので、吹田JCTから中国道・山陽道経由を選択して、ここはすいていて正解でした。

 明石海峡大橋の手前では、追い越して前へ入ったくせに、減速する車に2台も出くわし、ここはやはりそういう車が多いところか…
 淡路SAで、蛸飯とうどんと天ぷらの夕食。昼もこってりしたのを遅めに食べたので、やや食べ過ぎでした。
 小雨が降ってきてしまい、橋をゆっくり眺めていられなかったのが残念でした。

 淡路島を走っている途中に、燃料が少ないよランプが点灯し、高速道路上で給油してしまおうと思ったのですが、その先にはもうスタンドのあるSAはありませんでした。徳島市街のスタンドは146円/L。淡路SAで入れてくるべきでした。

 今日は徳島市泊。
 明日は、半分雨の天気予報になってしまったので、天気と相談しながら、徳島県内をまわる予定です。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

道の日と駐車場の日

 今日は、道の日
 週末にかけて全国でいろんなイベントが行われているようですけど、明日からドライブ旅行に出かけることもあり、どれへも行かずに終わりそうです。
 いちばんおもしろそうに思ったイベントは、トミカカーリングゲーム。これもトリノ・オリンピックでのチーム青森の健闘の余波か? 適当なリンクを紙で作れば、家でもできそうですけど。

 昨日は、駐車場の日だったようです。
 平日でもあり、車は一日中、月極駐車場に置きっぱなしでした。
 そういえば、家の近くに、先日コインパーキングができました。もともと月極駐車場だったところの半分が、時間貸しになった形です。未舗装なのに月1万6千円と高めで、ずっと空きがあったようなので、有効活用ということなのでしょう。

 隣が銭湯なのですが、その玄関前の駐車場は3台分くらいしかなく、150メートルくらいのところに第2駐車場があります。ところが、その距離を歩くのを面倒くさがってか、銭湯前に路上駐車している車がよくいます。
 それほど交通量が多い道ではないので、そのために渋滞が発生するほどではないのですが、気になるのは、その止め方です。歩道へ片輪を乗り上げている車が多いのです。
 やや広めの1.5車線道で、対向車とはそれほど無理なくすれちがえる幅がありますが、路上駐車しているところへ両方向から車が来たら、どちらかが待たなくてはなりません。それは、片輪を歩道に乗り上げようと、車道上に置こうと、同じことなのです。
 歩道に乗り上げないと、車が通過できなくなってしまうような狭い道ならわかります。また、歩道に乗り上げれば、両方向の車がすれ違うことができるようになる広めの道なら、まだわかります。
 でもここは、歩道に乗り上げようと乗り上げまいと、車の通行には変わりないのに、歩道に乗り上げる意味がわかりません。あまりに歩道を狭くしている車には、鞄や荷物がぶつかって傷がついたとしてもやむをえないものと思って歩いています。
 すぐ隣りにコインパーキングができたのですが、たかが150メートル先の無料駐車場へ歩くのをおっくうがる人たちに対して、状況が改善されるとは思えないのが残念ですが。

 (下写真は近くの公園で、右奥に見える煙突が、その銭湯のです。)

牟礼の里

| | コメント (4) | トラックバック (0)

とるぱランキングを見て

 国土交通省から「とるぱ」の全国ランキングが発表されましたけど、アクセス数・人気ランキングとも、行ったことのないところがほとんどでした。
 これでも全国わりとあちこち行ってるつもりだったので、なんかくやしい感じです。行ったところは、1~2割くらいしかありません。

 私の住んでいる関東地方で、ランキングだけでなく「とるぱ」全体を見ても、やはり行ったことのある場所は、2割に達していません。
 まだまだドライブに行くべきところが、たくさんあるということのようです。
 よさそうなところは、地図にチェックマークを付けておいたりしていますが、道の駅で、周辺の「とるぱ」の情報が得られるといいですね。

 「とるぱ」に選ばれている場所のドライブ旅行記には、「とるぱ」のアイコンを付けて、ドライブスポットのジャンル別に「とるぱへ行きたい」という一覧表を作るべきかなぁと思いはじめています。
 道の駅以上にどんどん増えていきそうなので、更新がたいへんそうですが。

(下写真:九州ランキング1位の平尾台自然観察センターにあった、とるぱ看板)

平尾台自然観察センターのとるぱ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Precious Road ドライブ旅行記にアクセスできません

 8月6日(日)午後4時現在、Precious Road ドライブ旅行記の本体にアクセスできない状態となっております。
 昨日の土曜日の朝までは、大丈夫だったと思うのですが、それ以降は確認できていません。
 サイトを置いているプロバイダ「道ねっと」にて障害が発生しているものと思われますが、プロバイダ自身のページも同様にアクセスできない状態で、メールもサーバに接続できない状態なので、詳しい状況は不明です。
 小規模なところのようなので、平日の月曜日にならないと復旧されないかもしれません。
 利用してくださる方が増える夏休みの時期に、お役に立てずに申し訳ありません。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

夏休みドライブの予定

 今年の夏休みは、四国東部へ行こうと計画しています。

 日本ドライブ旅行記を書いてきて、もはや香川県だけが空白県になっているので、それを埋めたいというのが、まずあります。
 ドライブ旅行記を書き始める前に、香川県にも行ったことはあるのです。その頃は、本州四国連絡橋は瀬戸大橋しかなくて、それで往復しました。
 四国をほぼ一周したのですが、あとでドライブ関係の掲示板で、四国ドライブでやってはいけないのは、沿岸一周だという地元の人の書き込みを読んだりして…

 私のドライブ旅行の理想は、事前に宿を決めず、気ままに道を進んで、夕方になって行けそうなところが見定まったところで、宿を決めるというものです。
 ただ、四国はホテルのあるところが限られていそうなうえ、今年の夏休みはお盆直撃になってしまったので、事前に宿を予約して行くことにしました。
 2004年のゴールデンウィークには、四国南西部で泊まるところが見つからずに、徹夜で帰ることになってしまいましたし。

 1日目は、東京からの移動日で、徳島市泊。翌日は室戸岬を経て高知市泊と思ったのですが、土曜夜のせいかまったく見つからず…
 手前の阿南で見つかったので、そこで1泊することにして、2日目は徳島県をまわることにしました。津峯スカイラインや蒲生田岬を考えています。
 翌日曜夜なら高知市でたくさん宿があったので、3日目は室戸岬経由の海岸ドライブ。
 4日目は、龍河洞スカイラインや横浪黒潮ラインを走って、時間があれば四万十川沿いを走りたいと思っています。最後に高速で北上して川之江泊。
 5日目は、剣山も候補に含めて内陸を走る予定で、高松泊。
 6日目は、五色台スカイラインと屋島ドライブウェイ、時間があれば荘内半島を回ってから、遅めに帰途へ。東京圏突入渋滞を避けるため、深夜着と考えています。
 途中で、大阪圏・名古屋圏の渋滞にはまってしまいそうなのが怖いですが。

| | コメント (1) | トラックバック (1)

« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »