東四国ドライブ~四国上陸
東京から、渋滞情報がマシそうな中央道へ。
最初から渋滞というのは抵抗があったので、調布で入らずに八王子までは下道で行くことにしたのですが、結局下で渋滞にはまったので、乗ってしまった方がよかったようです。
元八王子BS付近で恒例の渋滞していたものの、その後は車は多いものの流れてはいたので、まあまあの東京圏脱出でした。
恵那峡SAで、スタミナ鉄板焼きの昼食。
名神高速へ入ると、滋賀県内で渋滞。京都~大阪間でさらに渋滞と、やっぱりの状況でした。
カーナビは名神を直進して西宮経由の海寄りのルートを選んでいたのですが、ハイウェイラジオで阪神高速神戸線が渋滞とか言っていたので、吹田JCTから中国道・山陽道経由を選択して、ここはすいていて正解でした。
明石海峡大橋の手前では、追い越して前へ入ったくせに、減速する車に2台も出くわし、ここはやはりそういう車が多いところか…
淡路SAで、蛸飯とうどんと天ぷらの夕食。昼もこってりしたのを遅めに食べたので、やや食べ過ぎでした。
小雨が降ってきてしまい、橋をゆっくり眺めていられなかったのが残念でした。
淡路島を走っている途中に、燃料が少ないよランプが点灯し、高速道路上で給油してしまおうと思ったのですが、その先にはもうスタンドのあるSAはありませんでした。徳島市街のスタンドは146円/L。淡路SAで入れてくるべきでした。
今日は徳島市泊。
明日は、半分雨の天気予報になってしまったので、天気と相談しながら、徳島県内をまわる予定です。
| 固定リンク
コメント
ニュースで見ましたが、今はSAのGSの方が普通のGSより安いそうです。法令で高速道路のGSは前月(前々月?)末の全国平均より高くしてはいけないと決まっているそうで。
ここ数日でガソリンの値段は少し下がったようですね。今朝は137円でした。
投稿: カズー | 2006/08/17 11:18
四国では、徳島・香川より高知の方が安かったようです。結果として、高知では入れなかったので、失敗だったのですが。
高速道路では、おかげでどこの給油所も長蛇の列で、うんざりです。帰りの伊勢湾岸道の刈谷PAで1台待ちだったので、なんとか1回入れましたが。
民営化されたので、月単位の値段変動というのは変わっていくのではないでしょうか。ちょっと異常な状態ですよね。
投稿: ないとう | 2006/08/17 15:26
今は湾岸戦争以来の高値でしたっけ?
前まで給油は10L手前で1000円位だったのが、今は10Lをちょっと超えて入れたら1500円を超えてて高くなったなぁと思いました。
どこが儲けているのやら(笑)
投稿: カズー | 2006/08/17 18:05
私の車はレギュラーで50L以上入るのですが、満タンで5~6千円という感覚だったのが、昨年秋の九州ドライブで7千円を越えたと思ったら、今回の四国ドライブではついに1回8千円を越えました。
NHKの「プライスの謎」という番組でやっていたのですが、ガソリンで一番儲けているのは日本国だそうです。ガソリン税×消費税。
まあ、原油値上げ分は産油国の儲けになるのでしょうが、その原因を作っているアメリカやイスラエルは自業自得としても、ほかの国はとばっちりですよね。
小泉ジャパンは、アメリカ・ホールディングスの子会社のようなものなので、仕方ないのかもしれませんが。
投稿: ないとう | 2006/08/17 23:03