« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »

裏磐梯・阿賀野ドライブ

 雨上がりの広域農道や、地下水がしみ出る六十里越えを走ってきて泥ハネだらけなので、まず洗車とガソリン給油して、その間にサンドイッチの朝食。
 東北道で二本松インターまで進み、国道459号へ。高原へ登っていき、道の駅つちゆからは、いったん国道115号へ入ります。ここは新しくできた道で、豪快に走れる道。
 再び国道459号に入り、檜原湖畔を経て、道の駅裏磐梯で休憩。玉こんにゃくが好きなので、みやげに買ったうえに、売店で食べたけど、山形県の名物のような…

 喜多方では、市街を通過するのではなく、南の塩川広域農道へ迂回しました。その手前の福島県道337号喜多方河東線は、喜多方の平野部を見渡せる、眺めのいい道でした。その途中から、平野へ降りていく、きれいな直線道があったので、思わず寄り道してしまいました。恋人坂という名のようです。

恋人坂

 再び国道459号へ戻って西へ。くねくねの狭い山道あり、快走できる2車線道あり、変化にとんでいます。そばの名所らしい宮古で昼食にしましたが、とびこみで入ったそば屋は高級店だったようで、山女と山菜付きで3000円という、私的には超豪華昼食になりました。
 この国道459号は、走る道としては変化があっておもしろいのですが、あまり見所がありません。不動滝があったくらい。

 国道49号へ合流すると、車は激増。道の駅みかわで、将軍杉を見物しました。
 西蒲原広域農道の一部を経て、弥彦山スカイラインへ。日本海に映る夕日を眺めおろした後は、国道402号・越後七浦シーサイドラインを走りました。日本海の夕日を見ながらのドライブというのは、やはりいいですね。沿道の海岸にあった駐車場で日没を鑑賞。海に沈む夕日を眺めたあとの今井美樹は、心にしみました。

 新潟亀田インター近くのホテルへカーナビで向かったのですが、そこまでの沿道にコンビニが一軒もありませんでした。しかたないので、ホテル近くにあっショッピングモールのようなところに入ったのですが、レストランと表示されていた店へ向かうと、7時すぎですでに閉店。フードコートというところへ向かうと、ラーメン店も終わっていました。かろうじてマクドナルドが開いていたので、なんとか夕食をゲットしましたが。

 今夜は新潟泊。明日は北上する予定でしたが、天気によっては帰ってしまうかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

只見・会津ドライブ

 関越道の越後川口サービスエリアの展望台で、サンドイッチの朝食。
 堀之内インターで降りた後、きのうと同じ小出郷/堀之内広域農道を北へ走ってしまいました。うってかわった晴天で、いくつかある展望所からは見事な景色を見ることができたので、また来てよかった。

小出郷/堀之内広域農道の展望所

 新潟県道70号小出守門線を経て、国道252号を東へ。途中の道の駅いりひろせで休憩。六十里越えはなかなか走りがいがあり、景色もいいルートでした。
 田子倉ダムへ寄った後、只見ダムの脇にある歳時記念館で、会津地鶏せいろそばの昼食。

 只見湖を一周してみた後、再び国道252号を東へ向かいました。道の駅みしま宿で休憩。
 柳津からは会津広域農道で東へ。山の中のワインディングあり、田んぼの中の直線道ありと、わりと走れました。車が多くなるところもありましたが。

 会津若松市街を南下して、福島県道374号・東山サンラインへ。背あぶり山からは、猪苗代湖が望めました。
 さらに南下して、布引高原へ。風力発電の風車がたくさん並んでいました。人や車もけっこういましたが。

 御霊櫃峠で猪苗代湖に映る夕日を眺めて、今日は郡山泊。明日は国道459号線で新潟へ向かう予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

堀之内ドライブ

 松坂の登板が終わって、渋滞情報を見てみたら、東京周辺の高速道路は京葉道路以外、見事にクリアになっていました。午後にならないとダメかなと思っていたので、やや拍子抜けで、11時出発。
 どこでお昼を食べようかと考えながら関越道を北上していくと、高崎のあたりでポツポツと雨粒が…
 赤城高原SAのあたりでは、どしゃ降りの雨になってしまいました。

 今日はもう移動だけだなあ。東京圏を渋滞なく脱出できただけでもよしとするかと思ったのですが、関越トンネルを抜けて新潟県へ進んでいくと、雨はやんできたので、寄り道することに。

 小出インターで降りて、道の駅ゆのたにで、とろろ汁の定食の昼食。
 ツーリングマップルRには小出郷広域農道と書かれていますが、現地には堀之内広域農道と書かれていた道を走りました。けっこうアップダウンがあって、くねくねの坂道あり、高原の直線道ありと、変化にとんでいて思ったより楽しめました。眺めのいいところもあって、雨上がりではなく、天気のいい日に走りたい道でした。

堀之内広域農道

 今日は長岡泊。明日は只見川をたどって会津へ行く予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

航空宇宙研究ドライブ

 JAXAの航空宇宙技術研究センターの一般公開へドライブしてきました。

 と言っても、家の近くなので、ドライブというほどの距離ではないのですが、歩いて行くには遠いので、車で行きました。ちゃんと駐車場が用意されているのがいいです。

 まず、調布飛行場の隣りにある第2会場へ。この飛行場への道は、初めて通りましたが、天文台通りからの道は、きれいに整備されていますね。飛行場の北は狭いですが。
 YS-11の機体構造、無人飛行船、大きなフライトシミュレーター、実験用の飛行機とヘリコプター(下写真)などがありました。空飛ぶクルマは、残念ながら模型だけでした。NALと書かれたおみやげをたくさんくれました。昔作ったのが余っちゃったのかな。

JAXA実験機

 ついで、東八道路と三鷹通りの角にある第1会場へ。
 月面車、超音速機の模型、大きな風洞、専用の眼鏡をかけて見る3Dシミュレーションなどがありました。日本版スペースシャトルというHOPE-Xの実物大模型(下写真)は後ろ側から中へ入れます。がらんどうですが。

HOPE-X実物大模型

 どちらの会場も、こども向けのゲームなどが用意されていて、家族連れでにぎわっていました。
 第2会場へ入ったところでは、いったん車を止められて、ガイドマップなどが入った袋をくれたけど、第1会場はそのまま奥の駐車場所へ誘導されていきました。第2会場へ先に行ってよかったかも。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

秩父ドライブ

 土曜日は晴れていたので、ドライブに出かけてきました。

 今週末は天気予報がよくなかったので、出かける予定ではなかったのですが、雨があがって、いい天気になっていました。
 特に早起きしなかったので、出発したのが10時。ガソリンの警告ランプが点灯し、いいかげんに洗車しなくてはいけない状態だったのですが、最初の2軒で何台も洗車待ちと言われてしまい、ようやく3軒目で。
 実質的な出発は11時。あまり遠出はできないので、秩父方面へ行くことにしました。

 関越道を走り、花園インター出口渋滞という表示を見つつ、手前の嵐山小川インターで降りて、仙元山見晴らしの丘公園へ。前に行ったときは曇っていたのですが、今回は天気にめぐまれて、展望台からは素晴らしい眺めでした。

 埼玉県道11号熊谷小川秩父線で定峰峠へ。ぽかぽかとした陽気で、なかなかいいドライブ日和でした。坂の途中の鬼うどんで昼食。峠付近の桜は早かったのか遅かったのか、それほど咲いていませんでした。

埼玉県道11号熊谷小川秩父線・定峰峠の西

 美の山公園へ。いろいろな桜があり、見頃なのも、早めのもありましたが、けっこうな人出でにぎわっていました。

 埼玉県道43号皆野荒川線で西へ進むと、フルーツ街道という広域農道のような道になって快走。

 埼玉県道71号高崎神流秩父線で土坂峠へ向かいましたが、ここの桜も早かったようです。平地の区間では咲いていたものの、峠越えの区間ではちらほらという感じ。

 帰りは同じ道を戻って、合角ダムへ寄り、展望台へ登ったり、湖畔の道をぐるぐる走ったりしました。
 再びフルーツ街道を通って、皆野寄居バイパスでショートカットし、花園インターから関越道へ。高坂サービスエリアへ寄って、みやげ物を購入。
 関越道も環八も渋滞はなく、思ったよりすんなりと帰着できました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

桜並木ドライブ・補完計画編

 近所の桜並木の道で、先週行き残したところをまわってきました。

 人見街道を西へ進み、多磨霊園南参道へ。桜のトンネルになっていましたが、国道20号との交差点が渋滞していました。並木は旧甲州街道まで。
 国道20号・甲州街道へ出て、麺屋なるきす府中店で、塩ラーメンの昼食。前にあったラーメンめぐり館より、おいしくなったと思います。

 谷保駅前から国立の大学通りを北上。4車線のきれいな桜並木道ですが、国立駅の近くは混んでいました。
 駅前から富士見通りをまわって、さくら通りを東へ走りました。ここも4車線の広い道ながら、上空まで桜におおわれたトンネルになっているのが見事です。

 旧甲州街道へ戻って、いなげや府中美好店へ。食料品のほか、三鷹牟礼店では売り切れになってしまった、地ウイスキー・武州を確保。ここも最後の1本でした。気に入ったウィスキーを見つけたのですが、入手難になりそうです。
 旧甲州街道の府中駅近辺の渋滞を抜けた後、府中公園通りを北上。国道20号の北は沿道に桜が並ぶ道になりますが、手前にはレイとアスカも並んでいました。

府中公園通り・府中警察署前

 小金井街道を経て、新小金井街道へ。東八道路の北は桜並木になりますが、ずっと桜というわけではなく、やや混在でした。連雀通りまで、しっかりと渋滞していましたが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

国道20号・日野バイパス開通

 日野バイパスがついに全線開通したというので、日曜日に走ってきました。

 八王子から東へ向かうと、分岐点の方面案内標識は、直進が立川で、新宿は斜め右のバイパスとなっていました。
 片側2車線の道で、右折できるところでは右折レーンが分かれ、中央分離帯があるので、右車線を安心して走っていける道。
 ただ、ところどころで左車線に駐車している車がいたのが気になりました。片側2車線の道といっても2種類あって、環八や田無以西の新青梅街道などは基本的に両車線とも走れる道。一方で、井の頭通りなどは、路駐が多くて左車線は使い物にならない道という印象です。日野バイパスも、晴れて全線国道20号になったのですから、左車線も使える道になってくれないと困るのではないかと思うのですが。
 沿道には、これまでも部分的に開通していたせいか、駐車場付きのコンビニや大型店がいくつもあり、バイパスらしい様子になっていました。
 右手に視界が広がる区間もありました。沿道に展望所などは見あたりませんでしたが。

 行列走行ながら、流れはよかったのですが、最後に従来の国道と合流するT字路(↑)で信号待ち3回。その先、所沢府中線へ左折するまでも、のろのろでした。
 本来は、東八道路から日野バイパスへ直通するはずが、この区間だけ1本道のボトルネック。おまけに、国立府中インターの出口と重なっているので、必然の結果でしょう。この未開通区間は、立ち退きが始まっているようには見えないのが気になります。

日野バイパス

 逆方向に、府中から西へ向かうと、従来の道とバイパスとの分岐点の方面案内標識は以前と変わらず、直進と左折とも国道20号で、八王子は直進方向に書かれたままでした。いいのかな?
 その分岐点を直進すると、車が減ったように感じたものの、谷保から矢川のあたりは、結局渋滞していました。
 日野橋の北の、従来の国道20号が左折する交差点では、相変わらず国道20号に沿った流れが優先の変則信号で、直進車が右折車の行列に巻き込まれる状態でした。左車線を左折専用から、左折+直進に変更した方がいいんじゃないかな。あるいは、右折レーンを実用に耐える長さまで延長するとか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

道の駅八王子滝山へドライブ

 東京都内初の道の駅ができたというので、日曜日に行ってきました。
 これで、全都道府県に道の駅ができたことになるはずです。最後まで欠けていたピースがやっと埋まったというところでしょうか。

 オープニングイベントが午前10時から午後3時まであるというので、あえてそれをすぎた午後4時頃に行きました。
 それでも混んでいそうなので、左折側の方が入りやすいだろうと思い、国道411号から遠回りして、都道169号淵上日野線・新滝山街道を西からアクセス。道路脇に、次の交差点を左折という案内板を持った人がいて、道路左側にあるはずなのに、あえて左折という案内をする意味がわからなかったのですが…
 ひよどり山有料道路を北へ出た道との交差点が十字路になっていて、そこを北へ左折したところに道の駅があるのですが、オープニングイベントのために道の駅本体の第1駐車場は閉鎖されていたのでした。大がかりなイベントをやったらしく、まだクレーン車を使った後かたづけの最中でした。
 車の列は、道の駅の前でUターンするように指示され、交差点を横断して十字路の南東角にある駐車場へ誘導されました。その駐車場自体には空きスペースがあったのですが、出入口が狭くて交互通行なので、入場に時間がかかっている状態でした。未舗装のでこぼこな場所で、オープニング時の特設駐車場かもしれません。
 結局、10分弱で中へ入ることができたので、時間を遅めにした意味はあったかもしれません。

道の駅八王子滝山

 一番広いのは農産物直売所で、野菜がいろいろと並んでいました。
 TOKYO-Xのハム、八王子ラーメン、一丁庵の豆腐などを購入。野沢菜漬けは、スーパーで売っているようなのとはちがい、八王子産の野沢菜を使ったという、いかにも手作りという感じでした。
 多摩ビールが置いてありましたが、2種類は売り切れで、残っているのはラオホだけでした。多摩の恵がなかったのは、多摩ビールをつくっている多摩ブルワリーは八王子市で、多摩の恵をつくっている石川酒造は福生市と市外だからか?
 一番の人気はアイスクリームの売店で、何十人もの長蛇の列。食事はセルフサービスの軽食のみのようでした。
 屋内の飲食スペースのほか、ベランダのような木製デッキにもテーブルがあって、のんびりとした雰囲気を出していましたが、それほど広くはなく、このときは混雑していました。

 私のドライブ旅行記サイトの道の駅のページでは、道の駅を自己流に分類しているのですが、この道の駅のイメージは「街」というより「農」でした。八王子は思ったより農村だったというのが印象です。

 帰るころには、私が入ったように左折した後にUターンではなく、東側に第2駐車場があるようで、そちらへ直進するように誘導していました。
 開業記念として、千円だったか2千円以上お買いあげの人には、ひよどり山有料道路の通行券2枚を配っていたので、帰りはその道を通ってみました。トンネルによる近道で、自費で通るような道とは思えませんでした。通行券が1枚残っているけど、使い道があるかな?

道の駅八王子滝山公式サイト

| | コメント (0) | トラックバック (0)

続・桜並木ドライブ

 東八道路を三鷹から西へ向かうと、まず野川公園の中を抜ける区間が桜並木です。
 西原町で南へ向かうと、所沢府中線も桜並木になります。混んでましたが。

 甲州街道・新奥多摩街道で西へ向かい、石川酒造で地ビール・多摩の恵と地酒・多摩自慢を購入。そこのそば処は混雑していたので、新奥多摩街道沿いに味の民芸があったはずと思って引き返したのですが、見つからず。つぶれたか?
 多摩大橋を南へ渡り、その都道59号八王子武蔵村山線沿いにあった江川亭で、もやし麺の昼食。

 都道169号淵上日野線で西へ向かうと、道の駅八王子滝山の前の4車線区間も、桜並木でした。
 道の駅で、ひよどり山有料道路の無料券をもらったので、せっかくなので通ってみました。都内の道路ながら、初めて通りました。

 帰りは、ついに開通した国道20号・日野バイパスを通ってみました。
 最後に、府中の桜通りへ寄りました。ここも見事な桜のトンネルで、この時期には通りたい道のひとつです。しっかり渋滞していましたが。

桜通り

| | コメント (0) | トラックバック (0)

桜並木ドライブ

 東京では桜がほぼ満開というところで、近所へ昼食と買い物へ出かけてきました。

 まずは、むらさき橋通りのJR中央線の南側。短いですが、上空を囲む桜のゲートになっています。
 つづいて、武蔵野市役所前の中央通りへ。見事な桜のトンネルの道なので、毎年この時期には通るようにしているのですが、しっかりと渋滞していました。おまけに、前の車が横幅より高さのあるトラックという、めぐりあわせのわるさ…

 新青梅街道を西へ走って、久兵衛屋東村山店で昼食。府中街道を南下して、文教堂新小平店へ寄ったのですが、目当ての本が1冊もありませんでした。
 五日市街道を東へ進むと、玉川上水沿いの桜並木の道です。ピンクと白の桜が混在していました。
 東小金井駅の北半キロにあるブックスキャロットで、タッチダウンプロ誌と、チャリオンの影下巻を購入。ツーリングマップルRというのが3月発売という話なのですが、ここにもありませんでした。ほんとに発売しているのか?

 人見街道の西友三鷹牟礼店へ向かったのですが、その手前で信号が青になっても進めないという渋滞…
 前の車列に習って右折して南下すると、東八道路の先が、桜並木通りだったので直進しました。結局、グルメシティ三鷹中原店で食料品の買い物をして帰途へ。

(携帯電話のカメラが、屋内なら写るのですが、屋外が真っ黒になってしまうようになったので、写真はありません)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »