« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »

赤城・四万ドライブ

 日曜日は関東地方がほぼ快晴という天気だったので、ドライブに出かけてきました。

 渋滞予測カレンダーを見て、帰りが東名や中央道よりはマシそうな関越道へ。日曜なので、行きは渋滞なし。
 そろそろ紅葉かと思い、まず赤城山へ登ることにしました。群馬県道4号前橋赤城線・赤城道路は以前に渋滞していたので、今回は群馬県道16号大胡赤城線へ。対向車とすれ違えないところもある狭い道なのに、わりと対向車ありました。

群馬県道16号大胡赤城線

 赤城山の山頂付近は、けっこうな人手でかなりの混雑。鳥居峠だけ立ち寄って、県道251号沼田赤城線で北へ降りました。

 利根沼田望郷ラインで川場へ向かおうとしたのですが、全線走ったことがあるはずなのに、記憶が定かでなく迷ってしまいました。2007年版のツーリングマップルにも、いまだに載ってないんだものなぁ。
 前にはなかったメロディポイントというのができていて、遙かな尾瀬…のメロディを聴くことができました。

 道の駅川場田園プラザは、フリーマーケットや野外コンサートまでやっていて、大賑わい。行列に並ぶことなしに、なにかを食べられる状態ではありませんでした。みやげ物店で川場ビールなどを買っただけで退散。
 さらに利根沼田望郷ラインを進んで、永井酒造の古新館へ。地酒・水芭蕉は買えましたが、食事処は予約者のみでした。結局、昼食はコンビニのおにぎり。

 沼田市街を経て国道145号国道353号で四万川ダムへ行き、奥四万湖を一周しました。湖畔はよく整備されていて、展望所がいくつかありました。
 戻って、中之条広域農道を走りおえたあたりで日没。

 吾妻川南岸の群馬県道35号渋川東吾妻線から、県道164号渋川吉岡線で榛名山の中腹を走ってみました。
 ラジオで道路交通情報を聞くと、関越道もかなり渋滞していて、カーナビのVICS情報でも、藤岡ジャンクションの手前から渋滞がある状態でした。前橋市街で夕食後、国道17号首都高埼玉線で東京へ帰りました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

佐久・千曲ドライブ

 コスモスとパラボラアンテナを見に、ドライブしてきました。

 3連休の初日なので、渋滞覚悟の出発です。井荻トンネル内から笹目通りが渋滞で、三鷹の家から練馬インターまで1時間。関越道は断続的な渋滞で、藤岡ジャンクションまで1時間50分。関越道は渋滞が分散しているのが、気分的にはマシですかね。
 上信越道を碓井軽井沢インターで降りて、妙義荒船林道へ向かいましたが、災害のため通行止でした…
 代わりに県道43号下仁田軽井沢線で南下し、国道254号コスモス街道をコスモスの咲く時期に走ることができました。(写真は脇道にて)

国道254号コスモス街道の脇道

 すこし南下して、龍岡城五稜郭跡へ。函館のように公園になっているのかと思ったら、中は小学校でした。
 そこにあった案内図を見て、稲荷山公園コスモタワーへ。ロケット型の展望塔で、ガラス越しではあるものの、360度の視界があって、なかなかの眺めでした。
 国道141号沿いにあった和食屋要次郎で、山菜おろしそばとミニ海鮮丼の昼食。
 午後は前にコメントで紹介してもらった臼田宇宙空間観測所へパラボラアンテナを見に行きました。展示棟は改修工事中で入れませんでしたが、巨大なパラボラアンテナが動くのは迫力がありました。
 北上して、千曲ビューラインを西へ。まずまずの快走度でしたが、日没直前だったので西日が直撃でした。
 東御市の湯楽里館でオラホビールなどを購入した後、浅間サンラインを東へ走りましたが、車多すぎ。流れはいいのですが、ほとんど行列走行でした。日が暮れて浅間山も太陽も見えないときに走ったので、評価は保留にしておくべきかもしれませんが。
 佐久インターから帰途に着いたのが6時半頃で、さすがに連休初日なので渋滞はありませんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

中央道も距離別料金にしたら

 首都高速と阪神高速は距離別料金へ変わるようですが、中央道の高井戸~八王子間や外環道の均一料金区間は、変えるという話がありませんね。
 ただ、首都高の距離別料金の資料には、圏央道や外環道も含めた首都圏全体の料金制度の見直しが書かれていました。
 とすれば、圏央道の内側である中央道の高井戸~八王子間も、いずれは距離別料金になりそうです。

 私がよく利用する区間は、家に近い調布と八王子本線の区間で、現在は600円均一です。
 調べてみると、大都市近郊の高速道路には、150円+24.6円×1.2×km+消費税という計算式があるそうです。
 ここで、24.6円が1キロあたりの単価で、大都市近郊区間は2割増なので1.2を掛けています。150円は料金の固定部分で、ターミナルチャージというそうです。
 これで計算してみると、18.1kmで719円になります。

 ただ、八王子本線料金所を通過して、そのまま中央道を西へ行く場合、八王子~目的地までの料金にターミナルチャージが含まれています。そうすると、調布~八王子本線の料金は、距離別の分だけでいいはずだから、18.1kmで561円となり、今より安くなりますね。

 ここで気になったのが、今現在のターミナルチャージの扱いです。
 均一料金区間だけを利用するケースを考えると、600円の均一料金の中に、ターミナルチャージ分も含まれていると考えるべきなのでしょう。
 そうすると、均一料金区間と八王子以西を連続して走る車は、同じ会社にターミナルチャージを2回払っていることになるのでは?
 実際、八王子でいったん降りて入り直しても、本線料金所を通過しても、料金は同じですものね。
 八王子本線料金所を通過する車には、ターミナルチャージ1回分(150円+消費税)の払い戻しがあってしかるべきじゃないのかな?

 ターミナルチャージを料金所の通過手数料と考えると、入口・八王子本線・出口と1回多く通っているかもしれないけど、豊橋や米原にあった本線料金所で、ターミナルチャージが加算されるようなことはなかったはずだし。
 中央道も、首都高に合わせて全線距離別料金にした方が、すっきりすると思えます。

中央道三鷹料金所

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »