« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

日立・那珂ドライブ

 ドライブ計画としては、千葉と神奈川方面の計画を立てていたのですが、日曜日は南の方が曇っていて、北の方が晴れていたので、前回と同じく茨城方面へ行ってきました。
 例によって山手トンネル・C2中央環状線を通って、すんなりと常磐道へ。

 高萩インターまで進んで、日本ではめずらしく「海の見えるダム」という花貫ダムへ行くと、たしかにすこしですが海が見えました。
 ついで、KDDIのパラボラアンテナのある衛星通信センターへ行ってみたのですが、門が閉じられていて一般人が近寄れる様子ではなく、帰ってから調べたら、閉鎖されたようです。
 さらに南下して、前に行ったときは夜だった十王パノラマ公園へ。その名のとおりに、見事な360度のパノラマには感嘆しました。
 海へ向かい、小貝浜の遊歩道を歩きました。断崖海岸の景勝地ですが、もうすこし海が見えるところが多ければという感じ。                                               
 そこから国道6号・国道245号で南下しようかと思ったのですが、「市街地の通過には時間を要す 目的地無ければ高速利用が無難」というドライブ天国のコメントを見て、常磐道へ乗ることにしました。日立中央パーキングエリアへ寄ったのですが、ファミリーマートとトイレしかありませんでした。ネクスコは、軽食でも食事できるPAとできないPAを区別できる表示を考えるべきだと思います。
 日立南太田インターで降りて、古坊地公園へ。海沿いで灯台もありましたが、海が見えるところが少ないかなという印象。
 国道245号を南下して、日立おさかなセンターへ行ったのですが、もう午後2時前というのに食事処は十人くらい待っていたのでパス。さらに国道を南下して、千成拉麺で塩バターコーンラーメンの昼食にしました。

 ひたちなか市では、マラソン大会をやっていて、交差点では走者優先のために渋滞…。反対方向の大行列に巻き込まれなかっただけマシかもしれませんが、VICSカーナビに情報を出してくれたら迂回するのに…
 大島公園雷池では、子供がエサをやっている白鳥を眺めることができました。

大塚公園・雷池の白鳥

 馬渡はにわ公園は、昔はにわを作った場所の跡というだけで、はにわは無し。
 虎塚古墳十五郎穴を見たところで、かなり日が傾いてしまったので、帰途へ。

 北関東道は、ちょうど夕日が正面でまぶしい状態だったのですが、常磐道へ入ると、茜色の空に富士山のシルエットという景色を見ることができました。
 首都高C24号新宿線は、ところどころで渋滞していましたが、山手トンネルと都内の渋滞情報が入っていないカーナビの、当初の予想到着時刻には家に着くことができました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

使えない扇大橋ランプ

 雨なので、映画を見に行きました。AVP2 エイリアンズVS.プレデター
 吹替版をやっているところが少なくて、TOHOシネマズ西新井へ行ってみることにしました。山手トンネル経由で行くと便利そうだったので。
 私の古いカーナビでは、首都高C2中央環状線江北JCTより東しか入っていないので、地図を調べて、扇大橋ランプで降りればいいと思っていたのですが、C2を進んでいくと、扇大橋では出られませんという表示! 結局、次の千住新橋ランプまで行って、引き返すことになりました。それでも、カーナビのC1都心環状線経由の到着予想時刻よりも約20分は早く着くことができました。

 映画の方は、ストーリーはあってないようなもので、救いようのないバイオレンス・アクションに終始。前作の方がまだ心理的な面があってよかったと思うけど。さらに続編ができても、見に行くかは疑問。
 アリオ西新井の中を見て回りましたが、ゆるくカーブした3階吹き抜けの専門店街に、総合スーパーとシネコンが付属。最近はこういうところ多いですね。

 さて帰り道、扇大橋ランプから入ると、こんどは中央道方面へは行けないという表示! 大宮方面へ行けないという表示は手前にあったものの、中央道方面へも行けないという表示を見てからでは対応できず、やむなくS1川口線へ。地図で見ると、扇大橋ランプから江北JCTまで、十分に距離があるように見えるのですけど、両方向とも右から合流した直後に左へ分岐なので、本線を横断禁止になっているのでした。計画性がなく、C2を継ぎ足しで作っているから、こんな不便なことになるんじゃないでしょうか。
 カーナビは、外環道・環八経由に自動変更しましたが、それでも当初のC1経由の到着予想時刻より数分遅れでした。
 ただ、環八に渋滞情報が入っていたので、美女木JCTから5号池袋線へ入って、山手トンネル経由で高井戸へ。
 かなり遠回りしているのですが、渋滞もなくスムーズに走れたおかげで、当初のC1経由の到着予想時刻と同じくらいで到着しました。山手トンネルの効果は強力です。首都高を走るのが、楽しみになってきた気がします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ドライブ10大ニュース

 山手トンネルを通って、2007年のドライブ10大ニュースの第1位は決まりだなぁ、なんてことを思ったので、残りの9つも選んでみました。
 かなり首都圏ローカルなものになってしまいましたが。

1位 首都高中央環状線 山手トンネル部分開通 (12月)

 5号池袋線~4号新宿線が開通し、東京SMOOTHを実現。

2位 国道20号・日野バイパス全線開通 (3月)

 やっとのこと全線開通。従来の道は都道に。

3位 道の駅八王子滝山オープン (4月)

 東京都初の道の駅。これで全都道府県に道の駅がそろった。

道の駅八王子滝山オープン

4位 圏央道延伸 中央道~関越道がつながる (6月)

 あきるのIC~八王子JCTが開通。実はまだ通ってないのですが…

5位 ガソリン高騰

 毎年ニュースのような気もしますが、ついにレギュラー150円台に。

6位 JR中央線・三鷹~国分寺 片側高架線化 (6月)

 社会問題化した開かずの踏切がだいぶ緩和。

7位 八ヶ岳エコーライン部分開通 (3月)

 分断区間が開通し、沿道にみやげ物店もできて、ビーナスラインまであとすこし。

8位 利根沼田望郷ラインにメロディポイント (3月)

 あまり知られていないドライブロードですが、これで知名度アップ?

9位 館山道 全線開通 (7月)

 君津IC~富津中央ICが開通し、南房総へのアクセスが向上。

10位 中央道・調布インターにETC専用レーン (1月)

 やっとできたよ~~~


 こうしてみると、2007年は、首都圏ドライブ環境にかなり進展があった1年だったと思えます。2008年も10個選べるくらいに明るいニュースがあればよいですが。

【番外】
南多摩尾根幹線 東側玄関口開通(4月)
新所沢街道 東へ延伸 (12月)
浜名湖レークサイドウェイ村櫛舘山寺有料道路 無料化 (4・5月)
ひよどり山有料道路 無料化 (6月)
東京外環道 凍結区間の都市計画変更・基本計画策定 (4・12月)
西湘バイパス 台風9号で海側車線崩壊 (9月)
日本風景街道 91ルート登録 (12月)
美ヶ原高原美術館 日本一標高の高い道の駅に (8月)
自動車運転過失致死傷罪 (6月)
ツーリングマップルR登場 (4月)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

山手・常陸ドライブ

 首都高中央環状新宿線・山手トンネルが開通したので、その効果が生かせるのは常磐道方面だなと思い、そちらへドライブしてきました。

 4号新宿線は2車線とも行列の状態だったのですが、山手トンネルへ入っていく車は前後になく、ガラガラの状態で走ることができました。まさにキャッチフレーズどおりの「東京SMOOTH」。
 天井が広くて路肩もあるので、圧迫感もなく、走りやすいトンネル道路でした。思ったよりもアップダウンがあるので、常に一定の速度で走るのは技がいるかも。
 渋滞情報のないC1都心環状線経由だったカーナビの到着予想時刻が、20分以上繰り上がりました。これは効果絶大です。

 さて、常磐道方面では特に走ってみたい道がなかったので、おもしろそうな場所をピックアップしてまわることにしました。私にはめずらしく、スポットめぐりドライブです。
 土浦北インターで降りて東へ向かい、富士見塚古墳公園へ。展示館はまだ年始休館中でしたが、公園は開放されていて、古墳の上から霞ヶ浦を見渡せました。
 ついで、石岡市の舟塚山古墳へ。ここも古墳の上に登れますが、まあローカルな景色か。
 国道355号で北上して、沿道にあった木の香で、山菜きのこそばの昼食。

 午後は、笠間市の北山公園へ行きましたが、白鳥が見あたらなかったのと、展望塔まで歩きそうだったのでパス。
 国道50号で東進して、くれふしの里古墳公園へ。日本一の埴輪という、はに丸タワーへ登りました。
 水戸市森林公園では、恐竜を見て回り、展望台からの景色を眺めました。
 大塚池公園へ行くと、白鳥がかなりいて、それもかなり近くから見ることができました。そこで日没になったので帰途へ。

大塚池の白鳥

 帰りの常磐道は、車は多かったものの、渋滞は外環道へ入る左端レーンだけ。
 小菅でC2中央環状線へ入ると、江北まで混雑していてノロノロでした。
 いったん5号池袋線に合流して、左から右へ横断しないといけないのが、C2を通して走るときの難ですね。(これは行きも同じ)
 ここで赤いライトを点滅させたバイク2台に前へ入られてしまいました。最初は白バイかと思ったのですが、これがあのバイク・パトロール隊かと気づき、追い越していくと、追いかけてはきませんでした。
 しかし、2台が左右にずれて走っているものだから、夜間直後を走っていると、赤いライトが目の前で2個チカチカチカチカして、まぶしくって仕方ないのですけど。目立ちたいのはわかりますけど、後に車がついたときは、光量を落とすなり、点滅速度をゆっくりにするなどした方がいいのでは? ポケモン点滅事件を思い出してしまいました。
 結局、帰りも到着予想時刻が約20分繰り上がりました。山手トンネルは、Precious Roadに決定!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »