山手・常陸ドライブ
首都高中央環状新宿線・山手トンネルが開通したので、その効果が生かせるのは常磐道方面だなと思い、そちらへドライブしてきました。
4号新宿線は2車線とも行列の状態だったのですが、山手トンネルへ入っていく車は前後になく、ガラガラの状態で走ることができました。まさにキャッチフレーズどおりの「東京SMOOTH」。
天井が広くて路肩もあるので、圧迫感もなく、走りやすいトンネル道路でした。思ったよりもアップダウンがあるので、常に一定の速度で走るのは技がいるかも。
渋滞情報のないC1都心環状線経由だったカーナビの到着予想時刻が、20分以上繰り上がりました。これは効果絶大です。
さて、常磐道方面では特に走ってみたい道がなかったので、おもしろそうな場所をピックアップしてまわることにしました。私にはめずらしく、スポットめぐりドライブです。
土浦北インターで降りて東へ向かい、富士見塚古墳公園へ。展示館はまだ年始休館中でしたが、公園は開放されていて、古墳の上から霞ヶ浦を見渡せました。
ついで、石岡市の舟塚山古墳へ。ここも古墳の上に登れますが、まあローカルな景色か。
国道355号で北上して、沿道にあった木の香で、山菜きのこそばの昼食。
午後は、笠間市の北山公園へ行きましたが、白鳥が見あたらなかったのと、展望塔まで歩きそうだったのでパス。
国道50号で東進して、くれふしの里古墳公園へ。日本一の埴輪という、はに丸タワーへ登りました。
水戸市森林公園では、恐竜を見て回り、展望台からの景色を眺めました。
大塚池公園へ行くと、白鳥がかなりいて、それもかなり近くから見ることができました。そこで日没になったので帰途へ。
帰りの常磐道は、車は多かったものの、渋滞は外環道へ入る左端レーンだけ。
小菅でC2中央環状線へ入ると、江北まで混雑していてノロノロでした。
いったん5号池袋線に合流して、左から右へ横断しないといけないのが、C2を通して走るときの難ですね。(これは行きも同じ)
ここで赤いライトを点滅させたバイク2台に前へ入られてしまいました。最初は白バイかと思ったのですが、これがあのバイク・パトロール隊かと気づき、追い越していくと、追いかけてはきませんでした。
しかし、2台が左右にずれて走っているものだから、夜間直後を走っていると、赤いライトが目の前で2個チカチカチカチカして、まぶしくって仕方ないのですけど。目立ちたいのはわかりますけど、後に車がついたときは、光量を落とすなり、点滅速度をゆっくりにするなどした方がいいのでは? ポケモン点滅事件を思い出してしまいました。
結局、帰りも到着予想時刻が約20分繰り上がりました。山手トンネルは、Precious Roadに決定!
| 固定リンク
コメント