« 使えない扇大橋ランプ | トップページ | 奥只見シルバーラインと魚沼スカイラインの名 »

日立・那珂ドライブ

 ドライブ計画としては、千葉と神奈川方面の計画を立てていたのですが、日曜日は南の方が曇っていて、北の方が晴れていたので、前回と同じく茨城方面へ行ってきました。
 例によって山手トンネル・C2中央環状線を通って、すんなりと常磐道へ。

 高萩インターまで進んで、日本ではめずらしく「海の見えるダム」という花貫ダムへ行くと、たしかにすこしですが海が見えました。
 ついで、KDDIのパラボラアンテナのある衛星通信センターへ行ってみたのですが、門が閉じられていて一般人が近寄れる様子ではなく、帰ってから調べたら、閉鎖されたようです。
 さらに南下して、前に行ったときは夜だった十王パノラマ公園へ。その名のとおりに、見事な360度のパノラマには感嘆しました。
 海へ向かい、小貝浜の遊歩道を歩きました。断崖海岸の景勝地ですが、もうすこし海が見えるところが多ければという感じ。                                               
 そこから国道6号・国道245号で南下しようかと思ったのですが、「市街地の通過には時間を要す 目的地無ければ高速利用が無難」というドライブ天国のコメントを見て、常磐道へ乗ることにしました。日立中央パーキングエリアへ寄ったのですが、ファミリーマートとトイレしかありませんでした。ネクスコは、軽食でも食事できるPAとできないPAを区別できる表示を考えるべきだと思います。
 日立南太田インターで降りて、古坊地公園へ。海沿いで灯台もありましたが、海が見えるところが少ないかなという印象。
 国道245号を南下して、日立おさかなセンターへ行ったのですが、もう午後2時前というのに食事処は十人くらい待っていたのでパス。さらに国道を南下して、千成拉麺で塩バターコーンラーメンの昼食にしました。

 ひたちなか市では、マラソン大会をやっていて、交差点では走者優先のために渋滞…。反対方向の大行列に巻き込まれなかっただけマシかもしれませんが、VICSカーナビに情報を出してくれたら迂回するのに…
 大島公園雷池では、子供がエサをやっている白鳥を眺めることができました。

大塚公園・雷池の白鳥

 馬渡はにわ公園は、昔はにわを作った場所の跡というだけで、はにわは無し。
 虎塚古墳十五郎穴を見たところで、かなり日が傾いてしまったので、帰途へ。

 北関東道は、ちょうど夕日が正面でまぶしい状態だったのですが、常磐道へ入ると、茜色の空に富士山のシルエットという景色を見ることができました。
 首都高C24号新宿線は、ところどころで渋滞していましたが、山手トンネルと都内の渋滞情報が入っていないカーナビの、当初の予想到着時刻には家に着くことができました。

|

« 使えない扇大橋ランプ | トップページ | 奥只見シルバーラインと魚沼スカイラインの名 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日立・那珂ドライブ:

« 使えない扇大橋ランプ | トップページ | 奥只見シルバーラインと魚沼スカイラインの名 »