« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

ハイパースムーズ作戦発動中

 東京都では、道路の渋滞解消のため、ハイパースムーズ作戦というのをやっているそうです。
 警視庁、国土交通省の東京国道事務所と連携してとのこと。
 優木まおみさんがPR隊長になったというイベントのニュースで、初めて知りました。
 ハイパー星からやってきたススム君というマスコット・キャラクターまでいるようで。

東京都の交通安全対策のページ

 東京都建設局の道路のページと、東京国道事務所のサイトは、ときどき見ているのですが、そんな作戦をやっているとは、ぜんぜん知りませんでした。
 よく見ると、東京都の中でこの作戦を担当している部署は「青少年・治安対策本部」というところで、建設局じゃないんですね。なんとわかりにくい縦割り。
 渋滞対策が治安対策になるんかね?と最初は疑問に思ったのですが、建設局が国土交通省系、青少年・治安対策本部が警察系の部局と考えると、その縄張り争いが見えてくるようです。警察が交通管制とかしていますものね。
 まあ、環8がハイパースムーズになってくれるのなら、どの部局の担当でもいいと言えばいいのですが。

環状8号線 中の橋交差点 上高井戸陸橋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

メロディーロード増殖中

 ビーナスラインにメロディーロードができたそうです。
 これはぜひ行かなくては。

信濃毎日新聞のサイトの記事

 この記事によると、全国で8例目とのこと。
 走ったことのある利根沼田望郷ラインのほか、北海道・和歌山県・愛知県にあるのは知っていたけど、いつのまにか増えていたようで。
 調べてみたら、群馬県の榛名湖と、大分県の竹田市に2つできたようです。
 九州はちょっと遠いけど、榛名湖は行かなくては。

 その記事の写真で、車が逆走しているように見えるのが気になりました。
 地元の車は、音がうるさいので、よけて通ってるのか?
 まあ、喜んで走るのは、観光ドライバーだけかも。

 東京近郊でメロディーロードを作るとしたら、奥多摩周遊道路あたりがいいのではないでしょうか。スピード抑止を兼ねて。メロディーは、「東京音頭」とか?
 多摩湖と狭山湖の間の多摩湖通りも、無粋な減速帯をやめて、メロディーロードにしたらいいんじゃないかなぁ。あのあたりはトトロの森ですから、メロディーはやっぱり「となりのトトロ」でしょうね。
 トトロのメロディーロード、走ってみたいなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スマート・ドライブでおかえり

 首都高が出している、スマート・ドライブの音楽CD「TOKYO SMART MUSIC ~DRIVE FOR YOU~」。
 首都高を走るときには、よく聞くようにしているのですが、あまりハイテンポやアップテンポな曲よりも、むしろ軽快な感じの曲が多くなっています。
 まあ、ドライブ・ミュージックと言っても、交通事故を減らすための音楽らしいので、アクセルをつい踏み込んでしまうようなアグレッシブな曲では困るのでしょう。

 で、「絶対彼氏」のテーマ曲になっていた、絢香さんの「おかえり」なのですが、これを車で聞くと、なかなか気持ちよく運転できるんです。
 軽快なリズムにのって、軽やかにハンドルを切りたくなる感じ。
 いわゆるドライブ・ソングではないと思うのですが、スマート・ドライブの歌として、おすすめしておきます。

 ただ、この歌は帰り道に聴いた方がよさそうです。歌詞からして、家に帰りたくなってしまいますので。

TOKYO SMART MUSIC ~DRIVE FOR YOU~ ソニー・ミュージック ¥2520
 首都高のパーキングエリアの売店で売っています。

Sing to the Sky ワーナー・ミュージック・ジャパン ¥3150~3980
  「おかえり」のほか、コブクロとのコラボ「WINDING ROAD」などを収録。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東遠ドライブ

 土曜日は、遠州の東部へドライブしてきました。

 天気予報を見て、東名高速へ乗ったのですが、横浜で事故渋滞。多少の混雑渋滞は覚悟していましたが、25分は予想以上でした。
 吉田インターで降りて、まず、世界一長い木造歩道橋という蓬莱橋を渡りました。
 島田市博物館へ行くと、分館や宿場街など、見るものがたくさんありました。
 大井川橋を渡って、小夜の中山公園へ。ちょっとした展望広場があるだけでしたが。
 道の駅掛川で、牛とろろ丼の昼食。これはおいしかった。

 菊川から東遠広域農道の東側を御前崎へ南下。わりとアップダウンがありました。
 落居風力発電所を見に行ったのですが、近くまで行けば見えるだろうと思っていたら、なかなか見つからなくて、探し回ってしまいました。思ったより内陸にありました。
 御前崎港の埠頭にある風車はすぐに見つかりましたが、一般人は近寄れないみたいだったので遠望。

御前崎港の埠頭の風車

 マリンパーク御前崎にある風車2本は、すぐに近くまで行けました。風が強くて、くるくる・ぶんぶんという名前のとおりに回っていました。
 海鮮なぶら市場でカマボコなどを買った後、御前崎サンロードをまわり、国道150号で西へ進んで、菊川河口へ。ここにも風車があるほか、自転車道の潮騒橋を見物しました。
 東遠広域農道の西側を北上したところで、そろそろ日没。菊川インターから東名高速へ入り、海老名サービスエリアでネギ塩ヒレカツ丼の夕食。これもおいしかったけど、ご飯が多すぎの感。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

景色のいいSA・PA 高速道路以外編

 高速道路以外で、景色のいいサービス&パーキングエリアを選んでみました。
 10個も挙げられなかったので、ベスト3です。

1位:一宮パーキングエリア(九十九里有料道路)
 太平洋、九十九里浜、一宮川河口、堤防へ歩いていける

一宮パーキングエリア

2位:西湘パーキングエリア下り(西湘バイパス
 相模湾に直面

3位:高峰サービスエリア下り(国道25号・名阪国道)
 天理市街

 まあ、景色のいい駐車場はいろいろとあるのですが、ここではサービスエリアまたはパーキングエリアを名乗っているところに絞りました。
 高峰サービスエリアの上り側は、最初に行ったとき、左ウィンカーを出して近づいていったのですが、入口が直角だったので、怖くて入れませんでした。2回目は後続車がいないことを確認しつつ、十分に減速して入れましたが、道路をはさんだ展望になってしまうので、景色はやや劣ります。
 前回のベスト10は、高速道路編としてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

稲城大橋・縄文良品ドライブ

 無料実験中の稲城大橋を渡り、南多摩へ行ってきました。

 無料という表示がなかなかないので、「無料のはずだよなぁ」と心配しながら進んでいくと、料金所のところには無料と表示されていました。しかし、一般道からの入口に表示してないと、意味がないのでは?
 料金所には、「通行無料7月10日まで」という表示のほか、「一旦停止をお願いします」という看板は出たまま。無料なのに、一旦停止しなければならないようです。停止して窓を開けると、「無料なのでそのまま行ってください」と言われただけなので、一旦停止の意味が不明ですが。
 さらに「アンケート回収中」という、これも意味不明な表示もありました。アンケート用紙は、どこで配ってたんでしょうねぇ? (下写真は帰り道に撮ったもの)

無料実験中の稲城大橋の料金所

 さて、天気があまりよくなかったこともあり、多摩センター駅の近くにある東京都埋蔵文化財センターで、土器や竪穴住居を見学してきました。
 縄文時代の服やアクセサリーを再現したものがあったのですが、それらに「縄文良品」という値札が付いているのが笑えました。東京都の埋文はいいセンスしてますねぇ。ほんとに売ってたら、買ってしまいそうでした。

 その後、食事をするところを探しながら走ったのですが、これというところが見つからずに、帰ってきてしまいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

景色のいいSA・PA

 景色のいいサービス&パーキングエリアのベスト10を選んでみました。

1位:淡路サービスエリア(神戸淡路鳴門道)
 明石海峡、明石海峡大橋、神戸市街

2位:海ほたるパーキングエリア(アクアライン)
 東京湾、東京・横浜・千葉市街、富士山、アクアブリッジ

海ほたるパーキングエリア

3位:由比パーキングエリア下り(東名高速)
 駿河湾越しの富士山

4位:めかりパーキングエリア上り(関門道)
 関門海峡、関門橋、門司・下関市街

5位:越後川口サービスエリア(関越道)
 信濃川と魚野川が合流、越後三山

6位:別府湾サービスエリア(大分道)
 別府湾、別府市街

7位:諏訪湖サービスエリア(中央道)
 諏訪湖、諏訪・岡谷市街

8位:浜名湖サービスエリア(東名高速)
 浜名湖、東名浜名湖橋

9位:八ヶ岳パーキングエリア(中央道)
 八ヶ岳、南アルプス

10位:富士川サービスエリア(東名高速)
 富士山、富士川

 行ったことのないところも多々あります。通り過ぎていたり。
 これからは、もっとこまめに立ち寄るようにしようかと思っています。
 どうも、北の方であまり印象に残っているところがありません。
 瀬戸大橋の与島パーキングエリアは、昔寄ったはずなのですが、記憶が…
 壇之浦パーキングエリアは、寄りたかったのですが、ちょうど花火で閉まっていたのが残念でした。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »