« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »

コスモス&エコアート・ドライブ

 東名と中央以外は渋滞してないのを確認して出かけたのですが、関越道へ入ると、事故渋滞でした…
 花園インターで降りて、道の駅かわもとへ行ったのですが、満車と待ち行列だったので、パス。
 花植木街道広域農道を走りましたが、沿道にはあまり花がありません。
 岡部のコスモス街道は、まだ早すぎました。畑になっているところは咲いていましたが、沿道で咲いているのはごく一部でした。
 深谷で、塩バターコーンラーメンの昼食。

 ずっと北上して、松田のコスモス祭りへ行くと、コスモスは咲いていましたが、単独の休日だったせいか、売店も足湯もやってなくて、やや寂しげでした。
 松田川ダムで、ダムの堤体に描いたエコアートを見学。巨大な絵は見事でしたが、ダムの上を通れないのは残念でした。

松田川ダム

 そこから藤坂峠を経て、名草巨石群へ行きましたが、道が狭かった…
 結局、ぐるっとまわって、再び松田川ダムへ出てしまいました。

 帰りは国道50号を東へ。コンビニで休憩しようと思っていたのですが、ぜんぜんありませんでした。ある意味、すごい国道かも。
 東北道が館林インターの先で事故渋滞だったので、ついもうひとつ先の羽生インターまで国道で行こうと思ったのが失敗で、やはり利根川を無料道で越えるのは無謀ですか…
 蓮田サービスエリアで、海鮮丼の夕食。首都高C2が板橋で渋滞していたので、時間をつぶしたのですが、かえって悪化してしまい、外環道経由で帰りました。山手トンネルが再開通したとはいえ、やはり全面復旧しないと使いにくそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ほくほく道路

 上越魚沼地域振興快速道路、という道路があることを知りました。
 新潟県の上越市と、南魚沼市の六日町をむすぶ、高規格道路だそうです。

 名前がすごいですね。
 「快速道路」で検索してみても、中国や台湾にはあるようですが、日本ではここだけみたいです。
 国道253号のバイパスで、ルートからすると、北越急行ほくほく線の道路版という感じです。そこで、「ほくほく道路」という愛称を個人的に命名しました。

 全長60キロ。信号のない自動車専用道路となり、時速60キロでほぼノンストップで走っていくことができるとすれば、約1時間で到着する計算になります。
 関越道の六日町インターから、長岡ジャンクションを経由して、北陸道の上越インターまで、ネクスコ中日本の高速日和によると、1時間24分。
 この快速道路の方がずっと早いことになります。

 東京からの所要時間も調べてみました。

 練馬 → 関越・上信越道 → 上越  3時間26分
 練馬 → 関越・北陸道  → 上越  3時間33分
 練馬 → 関越道     → 六日町 2時間 9分 +1時間=3時間9分

 六日町から1時間足しても、この快速道路経由の方が早いことになります。
 上越市でそうなるってことは、そこより西の富山・石川方面へも、東京から一番早く行けるルートになるんじゃないでしょうか。
 これは、名前だけじゃなくて、利用価値もなかなかすごい道路です。
 「地域振興」どころか、長距離トラックが続々とこちらに流れそうです。
 まあ、全線完成時期のメドは立っていないようですが……

新潟県 道路建設課 地域高規格道路 上越魚沼地域振興快速道路

| | コメント (0) | トラックバック (0)

高速道路で遠くへ行きたい

 国土交通省と高速道路各社から、高速道路料金の引き下げ案が発表されました。

国土交通省の記者発表資料

 そのうち、深夜割引夜間割引は、物流の効率化ということで、主に長距離トラックを対象としたもののようです。

 ドライブに一番関係ありそうなのが、休日昼間割引です。
 これまで、朝と夕方の時間帯だけだった通勤割引が、その間の昼間も適用される形になっています。
 適用条件をみると、休日のみ限定ですが、地域の活性化・観光振興が目的ということなので、まあそうかなと思えます。
 でも、距離が100キロまでという条件が、通勤割引と同じように、ついてるんですよね。

 通勤割引が100キロまでなのは、それほど遠くでもないから無料の一般道で行こうかな、と考えるドライバーに、高速道路を使ってもらおうという意図だと思っていました。
 逆にいうと、距離が100キロ以上であれば、ほおっておいても高速道路を使うだろうから、わざわざ値引く必要はないと。

 でも、今回の目的は、地域の活性化・観光振興なんですよね。
 ガソリンが高くなったから、車で遠出するのをやめて、近場で済まそう、と考える行楽客に、それでも遠出してもらおうという意図だと思えます。
 ガソリンが高くなった影響は、大都市から遠く離れた観光地ほど、大きいんじゃないでしょうか?
 近場の観光地は、わりと影響が小さそうだし、熱海などはむしろ客が増えているそうです。
 遠出してもらうのが目的なら、遠くへ行くほど安くなる、というと語弊がありますが、距離が長いほど割引率を高くするべきじゃないのかなぁ?
 この休日昼間割引の条件だと、大都市から100キロ以内の安近短な地域と、それより遠くにある地域との格差が、ますます拡大してしまうように思えるんですけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

埴輪・航空ドライブ

 土曜日は、3連休の初日なので、一番渋滞が小さそうな東関道方面へ行くことにしました。
 代々木パーキングエリアで、梅じそうどんの朝食。首都高がやや渋滞していましたが、まあまあの流れで脱出できました。

 成田から、千葉県立房総のむらへ行き、古墳や埴輪を見学しましたが、古い家など、けっこう見るものがありました。
 成田空港を抜けて、航空科学博物館へ。空の日フェスティバルということで、入館無料でした。展望レストランで、鶏照焼丼の昼食。屋外には飛行機がたくさんあったけど、館内は見るものが少なかったなという印象でした。
 芝山はにわ道を南下して、今度こそ、芝山町立古墳・はにわ博物館を見学。

芝山はにわ道

 大総新道へ寄り道した後、蓮沼海浜公園の展望塔へリベンジしましたが、昼間は晴れていたのに、夕方で曇ってきてしまいました。

 九十九里有料道路東金九十九里道路千葉東金道路とつないで、千葉市街では渋滞30分という表示だったので、いったん降りてしまいました。
 首都高は、箱崎も浜崎橋も渋滞していたので、景色のいいレインボーブリッジ経由を選択。ところが、4号新宿線の入口で故障車渋滞があり、カーナビが3号渋谷線へリルートしていたのに気づかなかったが失敗でした。閉鎖されているんじゃないかと思うくらい、すごく進まない渋滞で、結局外へ出てしまいました。国道20号も新宿の先で渋滞していましたが。
 首都高の渋滞区間だけ外へ出て、その先で乗り直しても同じ料金以下という制度、早く実現してくれないかなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »