« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

調布保谷線がいよいよ4車線

 多摩南北道路の1つである調布保谷線、通称「武蔵境通り」が、ようやく一部4車線になるそうです。

東京都のお知らせ 調布保谷線(中央道~東八道路付近)交通開放

 工事はだいぶ前からやっていて、すでに広くなっているところもあったのですが、1車線が閉鎖されていて、通れるのは前と同じ片側1車線のまま。いつになったら、2車線とも通れるようになるんだろうなぁ、と思っていました。
 ただ、1軒だけ、東八道路の近くの工場が立ち退かずに残っていて、あれどうするんだろうなぁ、と思っていたら、どうやらそれ抜きで開通することにしたようです。
 区間の表現が、東八道路までではなくて、東八道路付近まで、というところがミソですね。
 まあ、東八道路より北は、片側1車線のままなので、いずれにしろ交差点の手前で直進レーンを1つに絞らなければならないので、大きな違いはない、ということでしょうか。

 中央道より南は、広がる気配がありませんが、いいんでしょうかね? まあ、旧道と合わせれば、全部で4車線という計算か。でも、あの旧道、狭いしなぁ。

 しかし、まだまだ未開通のところが多い、調布保谷線です。とくに、西東京区間ができれば、だいぶ北の方へ行きやすくなるでしょうね。

調布保谷線
 写真は1年前に撮ったものです。内側のレーンが仮設のガードレールで閉鎖されていました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ツーリング&ドライブ 絶景100選

 春になると、ドライブのガイドブックの新版が出始めるのですが、その第1弾という感じで、「ツーリング&ドライブ 絶景100選」を本屋で見つけました。
 Gakken MOOKとあるので、前にあった「絶景の道100選ツーリングガイド」や「絶景ドライブガイド100選」の焼き直しか、足して2で割ったようなものかなと思ったら、全面的に新しく作り直したようです。
 残念なのは、カラーなのが最初の63本までで、残りが白黒なこと。値段は前の2冊と同じ1200円なのに、ページ数が2割くらい減っているのは、こういう本ってあまり売れないのかな? 私は見つけるたびに、買ってしまいますが。

 100選のうち、走ったことのない道が16本。
 うち、北海道が7本あり、北海道は前に3回ドライブに行って、ひととおり回ったつもりだったのですが、そろそろまた行かないといけませんかね。

 国道243号 美幌峠
 国道273号 糠平国道
 ニセコパノラマライン
 十勝岳温泉美瑛線
 藻琴山道路
 天馬街道
 二十間道路 静内桜並木
 大間越道路
 国道47号 最上峡
 富士スバルライン
 嵐山高雄パークウェイ
 宇治川ライン
 奥出雲おろちループ
 人吉ループ
 西海パールライン
 ながさき女神大橋道路

 走ったことがあるけど、ドライブ旅行記に書いてない道が4本。
 みちのく有料道路って、ただ走り抜けるだけの近道かと思っていました。
 天城ループ橋は盲点でした。今度、写真を撮ってこよう。

 国道229号 積丹半島
 みちのく有料道路
 天城ループ橋
 足摺サニーロード

学研のサイトのツーリング&ドライブ絶景100選のページ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

焼津星空ドライブ

 焼津へプラネタリウムを見に行ってきました。
 東名高速を進んでいくと、富士山がきれいに見える天気でした。富士川サービスエリア由比パーキングエリアで、富士山を眺めながら休憩。

由比パーキングエリア下り

 静岡インターで降りて、中島浄化センターの風車を見に行ったのですが、風が強すぎるせいか止まっているうえ、見学は平日のみでした。
 広野海岸公園は、入口がわからずに、だいぶ遠回りしてしまいました。きれいに整備された海沿いの公園です。
 大崩海岸の旧国道150号をあえて走った後、道の駅玉露の里で、茶の花膳の昼食。

 巨石の森公園へ行ってみると、大きな石は1つだけ。
 道の駅宇津ノ谷峠は、3か所とも回ってみたのですが、どこもたいした店はなし。
 深層水ミュージアムへ寄りましたが、じっくり見学している時間がありませんでした。
 夕方からは、ディスカバリーパーク焼津で、プラネタリウムを2本見ました。ナレーションと歌が、加藤いづみさんです。それから帰途に着いたのですが、加藤いづみさんのCDかMDを持ってくるべきだったと後悔。
 東名高速へ入ると、午後7時で横浜から渋滞25キロという表示。渋滞予測では、最大15キロで8時には終わるはずだったので、大丈夫と思っていたのですが。
 日本平パーキングエリアで日本平御膳の夕食にして、休憩しながらぐずぐず進むと、午後9時半まで渋滞していました。もうそういう季節になってしまったか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

天気予報に求めるもの

 先日、週末の土日のどちらにドライブへ出かけるかで、結果的に天気がハズレでした。どちらも雨は降らなかったので、気象庁の統計的にはアタリになるのでしょうが、曇りと快晴では、ドライブ的には完全にハズレです。
 ドライブで、いつ、どこへ出かけるかは、天気渋滞の情報が大きな鍵となります。そこで、ドライブ情報のひとつとして、天気予報に求めるものを書いていきます。

1)今度の土日のどちらか1日にドライブするとしたら、どちらの方が天気がいいのか?

 雨が降るかどうかだけではなくて、青空が広がるかどうかも、ちゃんと予報して当ててほしいですね。
 青い空が広がる天気と、灰色の雲におおわれた天気とでは、写真を撮るにも、ドライブ気分にも、ぜんぜん違いますから。
 「晴れ」の予報の定義が、雲量が8以下というのが、間違っていると思います。雲量が8と0では、まったく違う天気でしょ。もっと分けて予報してよ。

2)今度の週末とその次の週末のどちらかにドライブするとしたら、どちらの方が天気がいいのか?

 すこし先の天気として、週間天気予報というのがありますが、なんでみんなそろって7日後までなんでしょう?
 ちょうど一週間でキリがいいから、という単純な理由しか思いつかないのですが。
 天気予報が実際にどういうシーンで使われるのかを想定して、それに役立つように出してほしいものです。金曜日に、次の次の週末の9日後までわかれば、どちらの週末に出かけるべきかの役に立つでしょう。

3)富士山が見える指数

 最近の天気予報では、洗濯指数とか紫外線指数とか鍋物指数とか、いろいろな指数が発表されています。だったら、展望地から富士山が見える確率があってもいいのでは?
 富士見台とか富士見百景という場所はたくさんありますが、実際に富士山が見えることは少なかったりします。その場所は晴れていても、富士山だけは曇に囲まれていたり、気温とかの影響もあるようです。そのへんの複雑な要素を総合的に考慮して、そこへ行けば富士山が見えるのかがわかれば、さすが専門家の予報だと思えます。洗濯とか鍋物とかで、お茶を濁すなよ。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

大師PAリニューアル

 先日、首都高の大師パーキングエリアへ行ってきました。羽田空港の飛行機が見えるパーキングエリアだというので。
 たしかに食事しながら、飛んでいく飛行機を見ることができました。網目入りの窓ガラス越しに、小さくでしたが。
 和風ラーメンを食べたのですが、チャーシューがわりと厚くてやわらかく、おいしかった。

大師パーキングエリアから望む飛行機

 ふつうのパーキングエリアは、基本的にドライブ旅行記には書かないのですが、あの小ささといい、駐車場の入りにくさといい、話のタネになるなぁと思って、「川崎のドライブスポット」を書いていたのですが、早くもリニューアルするそうで・・・
 2月20日~3月31日まで改修工事とのこと。コンビニになるということは、あの食事処はなくなってしまうんでしょうかね? 両立できるほどのスペースはなさそうでしたし。あれで見納めだったのかな。ちょっと残念です。

首都高速道路サービス(株)の大師パーキングエリア

| | コメント (2) | トラックバック (0)

羽田ドライブ

 金曜日の時点で、土日とも晴れと曇りの混じった同じような天気予報。どちらかというと土曜日の方がよさそうだったので、西湘・やまゆりドライブへ出かけてきたのですが、曇りが中心で、ときどき日が差すというていどでした。
 ところが、日曜日は雲ひとつない快晴ではないですか!
 じっとしていられなくなって、近場の羽田へ飛行機を見に行くことにしました。

 まずは首都高で大師パーキングエリアへ行き、飛行機を見ながら和風ラーメンの昼食。網目入りの窓ガラス越しに、小さく遠望ですが。

大師PA

 横羽線へ入ったところなので、ぐるっと回って、大黒パーキングエリアも寄ってみましたが、ここって横浜ベイブリッジに隣接しているのかと思ったら、橋は見えないんですね・・・
 羽田空港へ行って、D滑走路展望台へ行こうとしたのですが、場所がわからなくて、2周したあと外へ出る道へ入ってしまいました・・・
 京浜島に出たので、先につばさ公園で、離陸する飛行機をのんびりと見物。
 羽田空港へ再突入して、もう1周したあと、なんとか展望台へたどり着きました。羽田空港へ車で初めて行ったのですが、第1&第2ターミナルの到着&出発フロア、国際線ターミナルに、中央の羽田スカイアーチと、走りまくってしまいました。
 展望台で着陸する飛行機を見物した後、大森南へ出て、羽田可動橋を見に行きました。今は使われていない首都高の遺産で、水鳥がたくさんいました。
 近くの森ヶ崎公園から、さらに羽田空港を遠望した後、帰途に着きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

西湘・やまゆりドライブ

 神奈川県へ約1年ぶりにドライブしてきました。
 第三京浜・横浜新道を経て、国道1号の戸塚から先が渋滞していましたが、立体交差の工事をしていたので、そのうちよくなるでしょう。新湘南バイパスへ入ると、やはりガラガラで、最後にある湘南ベルブリッジを見学。
 そこから国道134号で西へ向かおうとしたのが失敗で、大渋滞。途中から1本内陸の道へ出てみたら、すいているではありませんか・・・
 大磯から西湘バイパスへ入り、シーサイド・ドライブ。西湘パーキングエリアで、すこし早めでしたが、めかぶうどんの昼食にしました。前より値上がりしていましたが。

 小田原城を見学した後、小田原ブルーウェイブリッジを外から見に行ったら、国道135号が大渋滞。早めに脇道へ入ってしまうべきでした。
 引き返して、広域農道やまゆりラインをドライブ。

やまゆりライン

 前半は車多すぎですが、後半は展望公園もあってまずまずの道でした。途中で、中井中央公園へ寄り道。
 震生湖へカーナビにセットして向かったら、裏側でしたが、表側は駐車場が満車だったし、途中の梅林も見られたので、かえってよかったようです。
 秦野の桜土手古墳公園で、古墳について勉強&見学。弘法山公園へ登ると、なかなかの展望でしたが、夕方に曇ってきてしまったのが残念でした。
 秦野中井インターへ向かうと、インターへ入る右車線だけ大渋滞。右折できる信号が短すぎるようです。途中から左の直進車線へ抜けた後、脇道でUターンして入りましたが、国道134号の渋滞のときと同様、決断の遅さを反省する次第です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東総・水郷ドライブ

 東関東道の先の方へドライブしてきました。
 成田インターで降りて、道の駅くりもとへ。日本中の道の駅のみやげ物を売っていて、宇奈月や雲仙のビールカレーなどを買い込んでしまいました。
 遠回りして、東総有料道路を走ってみましたが、あまり有料道路らしくない道路でした。
 橘ふれあい公園へ行くと、池にカモはたくさんいましたが、展望台の景色は、いまひとつ。
 府馬の大クスの展望台は、鹿島工業地帯の方まで望めて、まずまずの景色でした。下から歩いて登っていったら、上にも駐車場がありましたが。
 北上して、水郷有料道路を通って、道の駅いたこへ。昼食は軽くすまそうと思っていたのですが、食事処がカフェテリア方式の和食だったので、ごはんと味噌汁にしてしまいました。

 権現山公園へ行き、霞ヶ浦や筑波山を眺めましたが、ここも下から歩いて登っていったら、上にも駐車場がありました。その後、水郷北斎公園へ行ったのですが、どこが北斎なのかわからず。
 水郷県民の森では、大膳池と吊り橋を眺めました。思ったより広くて、古墳群もあったのですが、後の時間を考えて今回はパス。
 東関東道へ乗って、佐原パーキングエリアの展望台で利根川を渡る高速の景色を眺めました。

佐原パーキングエリア上りから望む利根川と東関東道

 佐原の伊能忠敬記念館と、樋橋の落水を見学。
 水郷大橋を渡って、横利根閘門へ着いたところで日没。帰途に着きましたが、地平線付近に茜色が長く残っている天気でした。
 首都高湾岸線と京葉道路が両方渋滞していたので、酒々井パーキングエリアで1時間くらい時間をつぶすと、京葉道路がましになってきて、両国手前の渋滞だけですみました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »