« 羽田ドライブ | トップページ | 天気予報に求めるもの »

大師PAリニューアル

 先日、首都高の大師パーキングエリアへ行ってきました。羽田空港の飛行機が見えるパーキングエリアだというので。
 たしかに食事しながら、飛んでいく飛行機を見ることができました。網目入りの窓ガラス越しに、小さくでしたが。
 和風ラーメンを食べたのですが、チャーシューがわりと厚くてやわらかく、おいしかった。

大師パーキングエリアから望む飛行機

 ふつうのパーキングエリアは、基本的にドライブ旅行記には書かないのですが、あの小ささといい、駐車場の入りにくさといい、話のタネになるなぁと思って、「川崎のドライブスポット」を書いていたのですが、早くもリニューアルするそうで・・・
 2月20日~3月31日まで改修工事とのこと。コンビニになるということは、あの食事処はなくなってしまうんでしょうかね? 両立できるほどのスペースはなさそうでしたし。あれで見納めだったのかな。ちょっと残念です。

首都高速道路サービス(株)の大師パーキングエリア

|

« 羽田ドライブ | トップページ | 天気予報に求めるもの »

コメント

現地の大師「休憩所」っていう表記がいいですねw
実は大師はうちに一番近いPAでありながら寄った事がありません。
というのは、都心方面に行く場合は料金節約のため、大抵羽田で乗り降りするからです。
コンビニということは食堂もなくなるんでしょうねえ。
なんかなくなると聞くと急にそのラーメンを食べたくなってしまいますw

投稿: 川崎人 | 2009/02/15 18:16

 たしかに、川崎からだと使いにくいところにありますね。東京線と神奈川線の境近くですから。
 代々木PAみたいに、2階建てにしてしまうという手はあるかもしれません。
 隣りの本線料金所のゲートが5つもあるのですが、ETC利用率が8割近いいま、ETC×2、一般×1、兼用(PA進入用)×1に減らしてもよさそうに思えます。

投稿: ないとう | 2009/02/16 21:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大師PAリニューアル:

« 羽田ドライブ | トップページ | 天気予報に求めるもの »