« ツーリング&ドライブ 絶景100選 | トップページ | 調布保谷線の案内標識 »

調布保谷線がいよいよ4車線

 多摩南北道路の1つである調布保谷線、通称「武蔵境通り」が、ようやく一部4車線になるそうです。

東京都のお知らせ 調布保谷線(中央道~東八道路付近)交通開放

 工事はだいぶ前からやっていて、すでに広くなっているところもあったのですが、1車線が閉鎖されていて、通れるのは前と同じ片側1車線のまま。いつになったら、2車線とも通れるようになるんだろうなぁ、と思っていました。
 ただ、1軒だけ、東八道路の近くの工場が立ち退かずに残っていて、あれどうするんだろうなぁ、と思っていたら、どうやらそれ抜きで開通することにしたようです。
 区間の表現が、東八道路までではなくて、東八道路付近まで、というところがミソですね。
 まあ、東八道路より北は、片側1車線のままなので、いずれにしろ交差点の手前で直進レーンを1つに絞らなければならないので、大きな違いはない、ということでしょうか。

 中央道より南は、広がる気配がありませんが、いいんでしょうかね? まあ、旧道と合わせれば、全部で4車線という計算か。でも、あの旧道、狭いしなぁ。

 しかし、まだまだ未開通のところが多い、調布保谷線です。とくに、西東京区間ができれば、だいぶ北の方へ行きやすくなるでしょうね。

調布保谷線
 写真は1年前に撮ったものです。内側のレーンが仮設のガードレールで閉鎖されていました。

|

« ツーリング&ドライブ 絶景100選 | トップページ | 調布保谷線の案内標識 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 調布保谷線がいよいよ4車線:

« ツーリング&ドライブ 絶景100選 | トップページ | 調布保谷線の案内標識 »