« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

嵐山高雄・芦有ドライブ

 まずは嵐山高雄パークウェイをドライブしました。評判にたがわず、さすがに道も景色もいいですね。

嵐山高雄パークウェイ

 南下して、高槻市公園墓地へ安満宮山古墳を見に行きましたが、すごい展望景色で、古墳の展示も凝ったものでした。
 新池ハニワ工場公園は、埴輪や窯跡が見事に復元されていて、高槻市は遺跡の保存展示に気合い入ってますね。駐車場が見つからずに、道路に置いた車が気になって、ゆっくり見てられなかったのが残念。
 名神→中国道で移動して、西宮名塩サービスエリアで、神戸ラーメン塩の昼食。

 去年、六甲で走り逃した芦有ドライブウェイを走ると、東六甲展望台の景色は見事でした。
 新神戸ロープウェーで布引の滝と布引五本松ダムを見に行こうとしたのですが、乗り場が見つからなかったので中止。
 須磨浦公園をロープウェイやリフトで見て回りました。ここも展望は素晴らしいです。
 カーナビまかせで国道2号から第二神明道路・名谷インターへ向かうと、まるでジェットコースターのような道でした。さすがに神戸。
 明石サービスエリアで、たこ飯セットの夕食にして、姫路泊。
 明日は、姫路城を見に行く予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

京都へドライブ

 遠出する前に、それまでに行った所のドライブ旅行記を書き上げてしまおうとしたのですが、結局未完成・・・
 そのため、旅行の準備をする時間もなくて、とりあえず中国・四国地方のツーリングマップルとベストドライブを買っておいたけど、見る間もなしという状態です。
 当日出かける支度をして、出発は11時。今日発売のCDを買って、給油して、東名・東京インターが12時。おかげで、東京脱出渋滞はなくなっていましたが。
 中井パーキングエリアで昼食にして、一番おすすめのラーメンらしかった、もっこりみそラーメンにしたのですが、辛かった。説明書きをよく読まずに選んだのがいけないのですが、唐辛子がけっこう入っていて、汗だくになってしまいました。冬メニューですね。
 由比パーキングエリアで休憩しましたが、富士山はほとんど雲の中でした。

由比パーキングエリア下り

 伊勢湾岸道→東名阪道→新名神と進み、詰まるところはありましたが、渋滞は名神へ入ったところ数キロですみました。
 大津サービスエリアで、京都オバンザイ膳の夕食にして、京都泊。
 明日は、嵐山高雄パークウェイを走った後、西へ向かう予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

4車線になった調布保谷線

 調布保谷線・武蔵境通りが4車線に広がる前にいろいろと書いたので、フォローしておきます。
 実は、開通日に行ったのですが、まだ車線が広がる前でした。時間まで調べていなかったのが敗因なのですが…

 東八道路から南下。
 1軒だけ残っている工場の脇を通過すると、右へ片側2車線に広がります。この道を、こんなにスゥーッと走っていけるとは、さすがに快適でした。交差点では、ちゃんと独立した右折レーンのあるところと、車線の幅が広がっているものの、別レーンにはなっていないところがあるのが、微妙です。普通の乗用車なら、ぎりぎり2台分の幅はありますが。
 御塔坂の下まで来ると、信号が連続しているのですが、相変わらず連携が悪いです。

調布保谷線・武蔵境通り 御塔坂橋

 旧道が左へ分岐した後、中央道の直前の交差点で、左車線が左折専用になり、直進できるのは右車線だけ。
 その先、国道20号との下石原交番前交差点を先頭に、長い渋滞へ。青信号の時間が短すぎです。直進車が詰まっているので、国道へ出るのなら、旧道の方へ回ってしまった方がいいのかも? こんど試してみます。
 しかし、中央道より北と、国道20号よりも南の鶴川街道が整備されて、この残った区間がほんとにボトルネックになってしまいました。根本的には、立体交差にでもするしかないのでしょうが。

 国道20号から北上。
 深大寺や神代植物公園への右折レーンができたので、特に詰まるところはありませんでした。
 最後に、右車線が左車線へ合流して1車線になった後、東八道路の手前で、右折・直進・左折の3車線に分かれます。ここはそれほど行列にはなってなく、2車線からの合流もスムーズでした。

 車道は広がったものの、沿道ではまだ工事をしているところがあって、左車線が車線規制されているところもありました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

幸魂・難波田ドライブ

 今週末はなんだか遠出をする元気がなかったので、近場でのんびりしようと、幸魂大橋を見に行ってきました。
 道満グリーンパークの有料駐車場に車を置いて、彩湖幸魂大橋を見て回りました。
 朝霞市博物館で、水車や家形埴輪などを見学した後、すかいらーくで親子丼の昼食。
 柊塚古墳歴史広場では、家形埴輪形トイレと、馬形埴輪形石像を見学。

柊塚古墳歴史広場 馬形埴輪形石像

 難波田城公園で、水堀や古民家を見て回った後、帰途に着きました。
 東京狭山線が、国道463号より南へ開通したところを通りましたが、なぜかその手前で片側1車線の長い行列になり、信号2回待ち。前は、右車線が右折レーン、左車線が左折レーンになり、1車線に絞られることはなかったはずなのに、改悪されたのでは? 対向車線との間に、土地は余っていましたが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

箱根・湯河原ドライブ

 天気予報では、西の方がよさそう。7時前の渋滞情報で、中央道と関越道だけ渋滞だったので、東名高速へ向かいました。着いたころには渋滞8キロでしたが、わりと動く渋滞だったので、まずまずの脱出でした。。
 ところが、地図をドライブ天国関東しか持ってきていなかったので、富士より西は地図がないことに、中井パーキングエリアで気づきました。収録範囲が中途半端なんだよなぁ。
 御殿場インターで降りて、箱根スカイラインから芦ノ湖スカイラインへ。富士山がきれいに見える天気でした。

箱根スカイライン

 山中城跡を見学した後、引き返して、道の駅箱根峠で山菜うどんの昼食。
 午後は、大観山から椿ラインを降りて、湯河原の不動滝を見た後、湯河原パークウェイを登って、十国峠へケーブルカーで登りました。そしたら、カメラのカードがいっぱいに! 2GBでも足りなくなってしまったかぁ。
 しかたないので、早めに帰途に着きました。トーヨータイヤ・ターンパイクは、桜がきれいでした。小田原厚木道路を経て、東名は3車線とも詰まっているものの、流れていました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

宇都宮・芳賀ドライブ

 日曜日は、北の方の天気がよさそうだったので、東北道へ向かいました。
 佐野藤岡のあたりでは、熱気球がたくさん飛んでいました。
 鹿沼インターで降りて、うつのみや遺跡の広場・根古谷台遺跡へ。復元した大きな家がたくさんありました。
 宇都宮鹿沼道路・さつきロードは、もう終わり?って感じ。名前からして、5月に走るべきだったかも。
 宇都宮環状道路(宮環)に入って、塚山古墳群を見学。ツツジに覆われていて、ここも5月に来るべきだったようです。
 さらに宮環を回ると、環状道路と言いつつ、瑞穂野では直角に曲がります。
 いったん外へはずれて、飛山城史跡公園を見に行きました。鬼怒川に面していて、眺めよし。
 道の駅はがで、しょうが焼き定食の昼食。

 冨士山自然公園へ行くと、展望台からはなかなかの眺めでしたが、桜がたくさんあって、まだ1分咲きくらい。あと1週間あとに来るべきでした。
 市貝町の記念樹の森へ行くと、ここも展望台からの眺めがよかったのですが、ここも桜がたくさんあって、まだ1分咲きくらい。ここもあと1週間あとに来るべきでした。
 宇都宮へ戻って、宮環をさらに周回。片側3車線のうち、なんか右端車線にみんな集まってるなぁと思ったら、直進できるのが右端車線だけ! 道の作りがまちがってると思うぞ。
 長岡百穴古墳は、駐車場のすぐ脇に穴がたくさん。

長岡百穴古墳

 国道119号・宇都宮北道路は、無料の国道なのに80キロで走れる道なのですが、壁が高すぎるのが残念。
 宇都宮インターから早めの帰途につき、東北道・首都高とも渋滞に会わずにすみました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »