« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

高速道路の割引額

 山陽ドライブの高速道路料金を計算してみました。

 定価      37500円
 従来の割引   -700円(通勤割引・平日時間帯割引)
 新たな割引 -23350円(休日特別割引・休日昼間割引・平日昼間割引)
 支払額     13450円 → 定価の36%

 個別の区間を見てみますと・・・

東名・東京IC~名神・京都東IC    9800円→1850円
中国道・津山IC~中央道・調布IC 13850円→2900円

 やはり、この行き帰りの割引が大きいです。東京に住んでいると、地方部上限1000円という恩恵は直接受けにくいわけですが、それでも効果絶大です。

中国道・加西IC~播但連絡道路山陽道・吉備SAIC 3100円→3000円

 中国道→播但道の福崎では、ETCゲートを2回も通ったのに、播但道→山陽道の山陽姫路東ではゲートが1つもなかったので、アレッと思ったのですが。
 播但道は、兵庫県道路公社の道で、高速道路の割引適用外というから、一般道へ降りるのと同じ扱いになるのかと思ったら、距離は合計されてしまうので100キロ以上となり、通勤割引も平日昼間割引も適用外でした。
 播但道の通勤時間帯割引も、出口が離れていて適用外でした。
 結局、中国道内の平日昼間割引のみ。
 乗り継ぐと、自身の割引が適用されないばかりか、山陽道の割引まで邪魔をするという、まるで悪魔のような道路ですね。今回のドライブの中で、一番高い料金でした。

阪神高速7号北神戸線 西宮山口JCT~西宮山口南 500円→450円

 中国道から芦有ドライブウェイへ行くために通った道。
 平日時間帯割引があるとはいえ、たったの2キロ半で、450円も取られてしまうのか。特定区間料金もないとは、阪神高速を甘く見ていました。さすがに関西商人。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

高速料金が安くなったわけ

 高速道路が地方部で休日半額・上限1000円、大都市近郊でも3割引になり、このゴールデンウィークには、去年の約2倍の渋滞があったようです。
 過去最多の交通量とか、過去最長の渋滞というところもありました。

 これって、単なる経済対策ではないように思えます。
 高速道路が大渋滞すれば、その結果として、今ある道路では足りないという話になります。
 つながっていないところは、つなげないと。
 車線数が少ないところは、広げないと。
 東名阪のような基幹軸は、2本目も通さないと。etc

 つまり、高速道路はもっと作らないといけないという、国民世論、政治状況を作り出すための仕掛け。
 テレビのニュースでは、「安くなったのはいいですけど、渋滞対策をなんとかしてもらいたいですね」なんて利用者のコメントが紹介されていました。まさに、狙い通りのコメントです。
 多くの国民を巻き込んで、というか、渋滞に巻き込んで、この仕掛けを考えた人はすごいなと思います。見事に狙いが当たってますから。
 去年あたりには、ガソリン税の暫定税率や道路特定財源にからんで、無駄な道路はもういらないという動きがけっこうありましたから、それへの反撃かも。
 私などは、新東名の東京~神奈川の区間もちゃんと作るべきだと思うし、中央道の八王子~上野原も6車線化してほしいので、方向としては賛成なのですが。

 大渋滞のニュースを見ながら、してやったりと、どこかでほくそ笑んでいる人たちがいるんじゃないか?
 ・・・なんてことを渋滞にはまりながら考えた、連休ドライブでした。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

山陽ドライブのトピックス

●一番走って楽しかった道:美作やまなみ街道(赤磐市~津山市)

 カーブとカーブの間に直線があるのが嬉しいところ。特に南の方。ほとんど山の中で、アップダウンも多彩。休憩場所がほとんどないのが難ですが。

●一番景色がよかった道:鷲羽山スカイライン(倉敷市)

 これは定番ですが、西に水島、東に児島と違う景色を見せたあとで、最後に瀬戸大橋という展開が、よくできています。

●一番気に入ったパーキングエリア:総社パーキングエリア・上り(岡山道)

 埴輪があるというので、寄ってみたのですが、前方後円墳まであるとは!
 施設としては、飲料自販機とトイレだけですが。

●一番期待以上だった場所:瀬戸大橋架橋記念館(倉敷市児島)

 瀬戸大橋だけでなく、昔の橋から未来の橋まで、橋の総合小博物館という感じ。隣の味野公園には、実際に渡れる橋がいろいろあります。駐車場が有料ですが。(100円/60分)

●一番がっかりした場所:桂の滝(呉市上蒲刈島)

 県道から案内矢印があるので、道は迷わずに着けましたが、途中からぎりぎり車1台分の幅で、ガードレールもない崖の坂道へ。対向車が来なくてよかった。
 遊歩道は途中から立入禁止で、滝の姿は見えませんでした。水は流れていて、飲めるようにコップが置いてありましたが。

●一番にぎわっていた場所:姫路城

 9時開場で9時半に行ったのですが、天守閣内は行列で歩く状態。あと1時間遅かったら、何百人もの小学生の団体に巻き込まれるところでした。

●一番うるさかった場所:鷲羽山の山頂(倉敷市)

 最初は暴走族かと思いましたが、長くつづくなぁと思ったら、モーターボートがぐるぐると爆走していました。どうも競艇場のようです。
 一番景色のよかった場所でもあるのですが。

●一番閉口した場所:児島湖締切堤防(岡山市)

 途中に駐車場と小公園があるのですが、車から降りたら、すごい数の羽虫に取り巻かれてしまいました。車へ戻ると、車内へ入り込んだ虫退治から。走り出すと、まだ虫がいて・・・

●一番渡って楽しかった橋:吉野の野猿(倉敷市児島)

 味野公園にある、カゴに乗ってロープをたぐって渡るものです。奈良県の十津川にあったとのこと。展示品かと思ったら、実際に乗って渡ることができました。

吉野の野猿

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東京へ帰還ドライブ

 津山インターから中国道へ。
 高速に入る前にガソリンスタンドに寄っておくんだったと後悔しつつ、加西サービスエリアで給油するのに20分かかりました。その待ち時間の間に、車内でおにぎりの朝食。
 名神→新名神→東名阪道→伊勢湾岸道と順調に進むも、東名が何か所も渋滞していたので、東海環状道→中央道へ。辰野パーキングエリアで、ソースローメンの昼食にしました。
 東京へ近づくまでは順調だったのですが、小仏トンネルから渋滞19キロ。ふだんなら時間をつぶして減るのを待つところですが、雨なので策がなく、これだけの渋滞にわかってて突入したのは久しぶりです。ロスタイムは1時間弱でした。

 ↓今日撮った写真は、これ1枚だけ。
辰野パーキングエリア上りソースローメン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

安芸灘・さざなみドライブ

 福山東インターから山陽道へ入って、福山サービスエリアへ。区画以外のところまで車が止まっている状態で、駐車場の整理係のような人たちがいたのですが、空いている場所を教えてくれるわけでもなく、何の役にも立っていませんでした。
 尾道ラーメンの朝食にしましたが、すごい人気で、できた品が呼ばれるのを聞いていると、1分に1杯以上のペースで売れていました。
 尾道インターで降りて、国道185号・芸南街道をシーサイド・ドライブ。海沿いなのは一部ですが、海が間近なところもある道です。

 大芝島の大芝大橋へ寄り道した後、安芸灘大橋へ。往復1400円と高いにもかかわらず、ひっきりなしに車が走っていて、けっこうな人気でした。
 その後、いわゆる安芸灘とびしま海道の橋々をたどったのですが、そういう案内表示はついぞ見かけず、まだ連携できていませんね。吊り橋・斜張橋・トラス橋・ニールセンローゼ橋と、いろんな形の橋があるのがいいですが、どうせなら全部違う形にしたらよかったのに。

蒲刈大橋

 食事する所があまりなく、最初の下蒲刈島まで戻って、恵みの駅という店で、3時すぎにようやく昼食。店オリジナルらしい、いろいろ入ったうどんでした。
 さざなみスカイラインで野呂山へ登った頃には、すでに風が冷たくなってきていました。
 山陽道は渋滞していそうなので、国道375号他で北上して、中国道三次インターへ向かいました。雨が断続的に降りだしましたが、移動に入った後だったのは、全体的に天気に恵まれた連休でした。
 今日は再び津山泊で、ホテルに付属のトマト&オニオンで、ねぎ塩ハンバーグの夕食。
 明日は東京へ帰りますが、テレビやラジオの渋滞情報を聞いていると、憂鬱です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

津山・真庭ドライブ

 津山インターから中国道へ入り、勝央サービスエリアで、津山ラーメンの朝食。朝8時前というのに、区画は8割方埋まっていました。
 美作インターへ降りて、作州街道・津山広域農道を西進。東の方はまずまずでしたが、津山あたりからは車が増えてしまいました。やはり広域農道は、山の中に作らないと。

作州街道

 北へ寄り道して、横野滝を見物。思ったより奥に、3本ありました。
 南へ寄り道して、弥生の里を見学。ついでに、グリーンヒルズ津山で、花畑を見てきました。
 鏡野でも寄り道して、苫田ダムを見学して、奥津湖を一周しました。湖畔の、みずの郷奥津湖で、親子丼の昼食。
 ついでに、男女山公園で恐竜を見てきました。
 さらに西へ進んで、神庭の滝へ行くと、猿がたくさんいました。
 木山街道・真庭広域農道は、山岳快走農道。
 落合インターから中国道へ入ると、岡山道へ入ったところで渋滞。片側1車線に絞られるところまでかと思ったら、流れ出したのは、その先のトンネルの中でした。
 総社パーキングエリアは、埴輪だけでなく、前方後円墳まであるという、すごいパーキングエリアでした。いずれも模造品ですが。
 山陽道は、2か所で渋滞していましたが、いずれも1~2キロだったのが幸い。
 福山東インターで降りて、最初に見つけたラーメン屋で、チャーハンと唐揚げの夕食にして、福山泊。
 明日は、安芸灘とびしま海道を走る予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鷲羽・美作ドライブ

 まずは鷲羽山スカイラインを走り、途中の展望台でサンドイッチの朝食。

鷲羽山スカイライン

 鷲羽山は、やはり絶景ですね。9時前だったおかげか、それほど混んでいませんでした。
 瀬戸大橋架橋記念館は、瀬戸大橋の模型と写真展示くらいかなぁと思っていたのですが、いろんな橋についての総合展示館でした。おまけに、隣りの公園には、いろんな形の橋があって実際に渡れるという、橋好きには楽しい場所でした。
 種松山ドライブウェイを通って北上すると、倉敷市街はパレード渋滞。反対方向は、すごいことになっていました。情報提供不足なのでは?
 吉備路風土記の丘の近くの、国分寺らーめんで、とんこつモヤシラーメンの昼食。

 風土記の丘で備中国分寺・吉備路郷土館・こうもり塚古墳を見学した後、車で移動して、角力取山古墳・作山古墳・造山古墳を見て回りましたが、どこもアクセスに難儀しました。
 王墓の丘史跡公園へ行くと、楯築地区は駐車場があったものの、たいして見るものはなく、他の地区は駐車場が見つかりませんでした。
 赤磐市へ移動して、美作やまなみ街道へ。ここはもう素晴らしい山岳快走道でした。
 今日は津山泊で、ホテルに付属のトマト&オニオンで、和風ステーキ膳の夕食。
 明日は、津山広域農道を走る予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

児島・備中山岳ドライブ

 児島港締切堤防を渡り、貝殻山スカイラインを登って、貝殻山でサンドイッチの朝食。
 奥へ進んで、金甲山には素晴らしい展望台がありましたが、晴れていたのに春霞の季節は遠景がいまひとつですね。

金甲山展望台より

 下へ降りて、千両街道・児島湾広域農道へ。直線主体の快走道ですが、最後に狭くなってしまって、まちがえたか?
 岡山市街を北へ抜けて、津島遺跡へ。総合グラウンドの一部なので、おまけみたいなものかと思っていたのですが、わりと見ごたえがありました。
 すでに昼前になり、そういえば昨日、吉備サービスエリアは外からでも利用できたなと思ったのが失敗で、ゴールデンウィークの昼時ですから、大混雑→脱出。
 吉備街道・吉備高原広域農道を走ると、アップダウンの多い山岳農道でした。
 道の駅かようで、天ぶっかけうどんの昼食。

 国道484号のあたごループを通り、かぐら街道・備中中部広域農道へ。ここも山岳農道です。
 新成羽川ダムへ寄り道して渡ると、対岸の県道が落石のため通行止で、ダムへ引き返すはめに…
 星の里街道・備中西部広域農道も、山岳農道。なんとか日が暮れる前に完走できました。
 水島付近で食事処を探し回り、なんとか見つけた王将は入口で待っている人がたくさんいて、ガストで海鮮とろろ丼の夕食。水島泊。
 明日は、作州やまなみ街道を北上する予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

播磨歴史ドライブ

 まずは小赤壁公園へ行き、播磨灘を眺めながら朝食。
 ついで、飾磨臨海大橋を見に行きました。姫路港に近い、片側ループ橋です。
 それから、姫路城を見学。天守閣に着いた10時半頃には、何百人もの小学生の団体が入ってくるのが見えて、早い時間に行くことにしたのは正解でした。
 そこからどうしようか迷ったのですが、気になる所は見ておくことにして、東へ戻って、大中遺跡公園・兵庫県立考古資料館へ向かいました。しかし、国道2号・加古川バイパスというのは、カーナビの到着予想時刻をどんどん上回って走れる、いい道ですね。出口が本線まで行列になっているところがあるのが難ですが。
 博物館に着くと、ここにも小学生の団体が来ていて、ここはカレンダー上の休日に来た方がよかったようです。ちょうど昼時で、子ども達は公園で弁当を食べていたので、食事は後回しにして、今のうちにと見始めたのですが、あとから子ども達がどんどん入ってきて、にぎやかな博物館になってしまいました。
 そこから北上する途中、文楽・土山店で、天ぷら入りのおろしそばの、遅めの昼食。

文楽 土山店

 三木市の正法寺古墳群を見学し、さらに北上して、加西市の玉丘史跡公園でいろいろな古墳を見学。近くの山の上に、展望台のようなものが見えたので、行ってみようとしたのですが、登る道がわからずに断念。
 中国道→播但連絡道路→山陽道で移動し、吉備サービスエリアで鬼ノ城焼の夕食にして、岡山泊。
 明日は、貝殻山スカイラインへ行く予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »