« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

秩父・奥武蔵ドライブ

 日曜日は、帰りの高速道路が混みそうなので、一般道で帰れるところへ行くことにしました。
 行きは関越道を使い、花園インターまで。
 川の博物館を見に行きましたが、水遊びができるせいか、小さな子どもがいっぱいでした。私は特別展の「埼玉圏の原始・古代人」が目当てで行ったんですけど。
 道の駅ちちぶで、秩父の地酒と漬物を買い、豚肉の味噌焼き定食の昼食。

 午後は、荒川にかかる秩父ハープ橋と、3代の秩父橋を見に行きました。
 国道299号を西へ進み、おがの化石館を見学。パレオパラドキシアという絶滅したほ乳類と、海トカゲ竜の骨格模型が中心です。
 般若の丘公園へ行くと、バイクのイベントをやっていて、4輪車は未舗装の臨時駐車場へ追いやられていました。パレオパラドキシアの像が大中小とあります。
 東へ戻って、道の駅あしがくぼで休憩した後、奥武蔵グリーンラインをドライブ。思ったよりいい天気になって景色を望めましたが、水たまりもけっこう残っていて泥ハネしてしまいました。

奥武蔵グリーンライン 傘杉峠

 国道299号・飯能狭山バイパスへ入ったところで渋滞。4車線に広がる交差点が先頭で、もうすこし手前から広げるべきだったのでは?
 ラジオでは、東名が渋滞40キロとか、アクアラインが14キロとか言ってました。中央道は夜11時でもまだ渋滞していて、高速道路千円が導入されて以来、私は逆に遠出する気がうせてるんですけど・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

千葉・茂原ドライブ

 日曜日は、渋滞が一番マシそうな千葉へ出かけました。
 家で見た渋滞情報で首都高はクリアだったので、代々木パーキングエリアで朝食をと思って出たら、いつのまにか三宅坂ジャンクションから渋滞がのびていたので、C2中央環状線へ。東関東道湾岸幕張パーキングエリアでやっと、とろろうどんの朝食。
 宮野木ジャンクションの手前から京葉道路の貝塚インターまで渋滞で、いつも渋滞しているところですが、経験してみました。蘇我インターで降りるはずが、古いカーナビと場所が変わっていて、市原インターまで行かされてしまいました。場所を変えたら、10年くらいは注意表示しておいてもらいたいものです。
 予定をすこし変更して、まず上総国分尼寺へ。回廊が色あざやかに復元されているのは立派ですが、ちょっとそっけない感で、説明ビデオを見てくるべきだったか。
 草刈 房の駅へ寄り、海産物をいろいろ購入。ここは品揃えがいいです。
 ちはら台公園には、草刈古墳群があり、きれいな芝でおおわれた起伏がわかるのですが、中身についてすこしは説明がほしいところ。
 千葉市埋蔵文化財調査センターでは、石釧や立花というのが印象的でした。
 千葉外房道路へ入り、大野パーキングエリアで、うなとろそばの昼食。

大野パーキングエリア

 茂原公園へ行き、郷土資料館美術館を見学。木製の出土品がたくさんあり、民具と対比した展示が印象的でした。公園のアジサイが残っていたのも収穫。
 長南町郷土資料館へ寄ってみたのですが、閉まっていて、入館希望の方は隣の公民館窓口へ、という状態だったので、やめておきました。
 鶴舞桜が丘へリベンジし、こんどはたどりつきました。ここは景色も雰囲気もいいですね。車は適当なところに止めてしまったので、ドライブスポットとしては書けませんが。
 道の駅あずの里いちはらへ寄った後、市原インターから帰途へ。アクアラインは渋滞なので、地上ルートへ。渋滞をさけるため、途中で2回一般道へ降りたのですが、それでも首都高4号新宿線の初台で、故障車渋滞・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

七夕の短冊に代えて

 中央道の八王子~上野原も、往復6車線になりますように。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »