« 2009年8月 | トップページ | 2009年11月 »

しまなみ海道ドライブ

 広島ドライブの3日目です。愛媛県の島へも足をのばしてますが。
 まず西条で、埴輪がずらっと並んだ三ッ城古墳を見学した後、山陽道に入り、小谷サービスエリアで、広島ラーメンの朝食。
 しまなみ海道に移り、日本一の斜張橋・多々羅大橋の塔の上に登りました。曇り空ではありますが、実に見事な眺めでした。

多々羅大橋

 対岸の、道の駅多々羅しまなみ公園まで県境ウォークして、シャトルバスでリターン。
 大島まで進み、村上水軍博物館を見学して、道の駅よしうみいきいき館で、海鮮丼の昼食。

 隣の伯方島へ戻り、ふるさと歴史公園の木浦城を見学。
 因島まで戻り、因島水軍城を見学した後、白滝山へ登りましたが、見事に360度の眺めでした。
 福山から新幹線で東京へ帰着しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

備北・神石ドライブ

 広島ドライブの2日目です。
 三次から国道54号を北上し、道の駅ゆめランド布野で、アイガモを眺めながら、サンドイッチの朝食。
 作木一般農道と、梨の里ループ橋を走り、常清滝を見物しました。
 江の川沿いの国道375号で三次へ戻りましたが、いろいろな形の橋が横にあって、おもしろい道でした。
 備北広域農道を東へ走りましたが、車多すぎ。途中で、みよし風土記の丘を見学。企画展もあり、見ごたえがありました。
 灰塚ダムも、エレベーターでダムの中を昇降することができ、噴水もあります。
 七塚原高原へ登る県道441号は、わりと走れる道でしたが、高原らしさはいまひとつ。
 庄原市街のしなとらで、しなとらラーメンの昼食。すでに2時半。

 備北広域農道のつづきを東へ走りましたが、ここもピンと来ず。

備北広域農道

 国道183号と県道26号で、上帝釈峡の馬渡遺跡を見に行きましたが、なんだかよくわからず。中国道の帝釈橋も、渓谷が狭くて、すこししか見えませんでした。
 時間切れで、帝釈峡の本体はスキップして、神石広域農道へ。山岳農道で、福桝川大橋の渓谷は、見ごたえがありました。
 国道182号の油木大橋を見に行って、日没。福山へ南下して、山陽道に入り、小谷サービスエリアで、広島丼の夕食。
 今夜は、西条泊。
 明日は、しまなみ海道へ行く予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

世羅高原ドライブ

 広島にドライブに来ています。
 2泊3日の短日程のため、レール&レンタカーを利用して、新幹線で福山へ。車はシルバーのマーチです。
 まず、芦品広域農道を走ってみましたが、たいしたことなく。ま、あまり期待していませんでしたが。
 北上して、八田原ダムを見学。エレベーターでダムの中を上下できます。ダム湖にかかる夢吊橋八田原大橋も渡りました。
 世羅高原ふれあいロードを西へ進み、途中の三川ダムも見学。

世羅高原ふれあいロード

 沿道にコスモス畑という看板が目についたので、そんな季節だなと寄り道したら、有料だったのでやめました。コスモスで金を取るのがありとは思いませんでした。
 せら夢公園・ワイナリーへ寄って、フルーツロードを往復。固有名詞をつけてほしいものですが。
 世羅高原ふれあいロードに戻って、西端まで走りました。
 今夜は三次泊。ベッケンビールで夕食と思っていたら、休業になっていました・・・
 隣のホテルの食事処で、刺身定食の夕食。
 明日は、備北広域農道と帝釈峡をまわる予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

奥多摩・丹波山ドライブ

 日曜日は天気がよかったので、奥多摩へドライブしてきました。
 国道411号青梅街道都道45号吉野街道を縫うように進み、白丸ダムを見学。
 奥多摩湖は駐車場があちこち満車で、思うように見学できず。奥多摩周遊道路を登り、月夜見第一駐車場から景色を眺めることはできました。
 引き返して、国道411号をさらに西へ。

国道411号 丹波山村

 道の駅たばやまへ行くと、駐車場に待ち行列ができている状態。そば処やまびこ庵へ行くつもりが、食堂やまびこでそばを食べてしまった。まぎらわしいなぁ。
 やまびこ橋、雄滝雌滝、丹波山村郷土民俗資料館、高尾成畑遺跡を見学。
 県道18号国道139号で南下して、葛野川ダムと深城ダムを見学して、夕暮れ。
 中央道は渋滞なので、国道20号から都県道33号で甲武トンネルを抜けて、檜原街道へ。渋滞なく帰れました。
 最後に道の駅八王子滝山へ寄り、両手に持ちきれないほどいろいろとカゴに入れてレジへ持って行くと、袋は別に5円だって。そういうことは先に言えよ。もう行かない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

韮崎・北杜ドライブ

 久しぶりに、ドライブに行ってきました。
 いわゆるシルバーウィークには、岐阜・愛知の方へ中距離ドライブに出ようと思っていたのですが、渋滞予測を見たら、出かける気が失せてしまいました。
 そこで、渋滞のない、平日ドライブへ。

 中央道を西へ進むと、南アルプスや八ヶ岳は雲の中でしたが、甲府盆地は晴れていたので、そのあたりをまわることにしました。
 双葉スマートICで降りて、迷いながら赤坂台総合公園・ドラゴンパークへ。私の古いカーナビだと、このあたりの道や公園が入っていないもので・・・
 この公園は前に行ったことがあるのですが、今回は隣の中秣塚古墳を見学。
 南アルプス市のふるさと文化伝承館へ行くと、休館日でした・・・
 風の丘しらねへ登ると、展望視界は限られるものの、甲府市街まで望めました。

 県道17号・七里岩ラインへ入り、窮屈なループ部分を抜けましたが、工事していたので、そのうちループではなくなるのでしょう。
 坂井遺跡へ行こうとしたのですが、場所がわからず・・・
 新府城跡は、石段を登らされたわりに、神社と石碑しかなくて、城らしくなく・・・
 銀河鉄道展望公園へ行くと、展望台は立入禁止でした・・・
 道の駅にらさきで、冷やしうどんの昼食。これはわりとおいしかった。

 七里岩ラインは、あまりおもしろくなさそうなので、増富ラジウムラインを走ってみようと思い、県道23号を北上。
 途中で、北杜市埋蔵文化財センター明野歴史民俗資料館を見学。

山梨県道23号韮崎増富線

 さらに北上して、みずがき湖塩川ダム鹿鳴峡大橋を見てまわり、終点の増富まで。
 引き返して、八ヶ岳広域農道へ向かうと、県道601号の方に増富ラジウムラインの表示。そりゃあ、そっちが道なりなんだけど、ツーリングマップルR(2007年版)に惑わされて、違うルートを走ってしまった・・・
 八ヶ岳広域農道の多麻トンネルを抜けた後、国道141号を南下し、南側の広域農道を西へ進んだのですが、途中でつづきがわからなくなってしまいました。ちゃんと調べておけばよかった・・・
 日が暮れてきてしまったので、須玉インターより撤収しました。
 富士山の上の方が、うっすらとしたトワイライト・シルエットでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年8月 | トップページ | 2009年11月 »