« 道路開通予定 2011道路年度 | トップページ | 利根沼田ドライブ »

八ヶ岳・縄文街道ドライブ

 節電のため、会社が土日出勤、火水が休みになったので、水曜ドライブへ出かけてきました。
 調布インターから中央道に入ると、すぐに事故渋滞! 平日だから上りは渋滞だろうけど、下りは大丈夫なはずと、完全に油断していました。国立府中インターから入れば避けられた位置で、ロスタイムが40分。これじゃ慢性渋滞の週末と変わらない、前途多難な出だしでした。
 石川パーキングエリアで朝食と思ったら、冷たい麺類が全滅。藤野パーキングエリアはコンビニしかなく、談合坂サービスエリアならと思ったら、そこでも冷たい麺類が全部売り切れの表示で、そもそも平日の朝は作ってないのか? 仕方ないので、談合坂ドッグの朝食にしましたが、家を出てから1時間50分たってました・・・

 須玉インターで降りて、増富ラジウムラインを北上。途中で農免農道の表示が見えたので、そちらへ入ったら、1.5車線道で快走はできず、八ヶ岳レインボーラインに出ました。国道141号・清里ラインを北上して、道の駅南きよさとで、北海道の紫蘇ラムネを飲みました。
 金生遺跡は小公園で、北杜市考古資料館谷戸城跡を見学。
 北上して、八ヶ岳高原大橋を渡りました。

Yatsugatakebridge

 吐竜の滝は、高原らしく清涼な滝で、寄ってよかった。
 清泉寮は高価な食事しかなく、八ヶ岳高原ラインへ入り、まきば公園でトマトパスタの昼食。
 天女山へ登ったのですが、ぜんぜん景色が見えない山頂でした。
 道の駅こぶちさわで、富士山サイダーを飲みましたが、そもそも富士山の味というのがわからないのでした。
 井戸尻考古館は、見事な縄文土器が並んでいて、見ごたえがありました。
 その前の道路には、縄文街道という名前がついていて、思わず終点まで走ってしまいました。
 小淵沢インターから中央道で帰途につくと、調布を先頭に渋滞という情報。石川パーキングエリアで、肉野菜炒め定食の夕食にすると、渋滞はなくなっていたので、帰りは正解でした。

|

« 道路開通予定 2011道路年度 | トップページ | 利根沼田ドライブ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 八ヶ岳・縄文街道ドライブ:

« 道路開通予定 2011道路年度 | トップページ | 利根沼田ドライブ »