« 2011年8月 | トップページ | 2011年11月 »

東八道路が広がった

 いまだに未完成な東八道路ですが、現在開通している東端近くの区間は、4車線分の幅が確保されているのに、わざと中央の車線を閉鎖して、片側1車線しか通れないようにしていました。沿道には駐車場付きの店が並んでいて、混雑しているのに、壮大な土地の無駄遣いをしていたわけです。
 高井戸からそこまでの道は、みんな使ってる抜け道なので、よく渋滞しているのですが、片側2車線に広がるところから流れ出すのがパターンでした。

 それが、下本宿通りと接続する東端部まで、片側2車線に広がりました。
 今日は、西方向だけでしたが、東方向も近いうちに広がりそうな車線の引き方になっていました。
 下の写真は、三鷹台団地南口交差点から東を見たもので、直進レーンが2本+右折レーンになっています。
 長かった土地の無駄遣いが、やっと解消されました。
 人見街道へつながる区間の工事は、始まる気配がないですが、その前兆だといいですね。

東八道路・三鷹台団地南口交差点

| | コメント (2) | トラックバック (0)

山手トンネルがあってよかった

 体育の日、秋葉原へブルーレイを買いに行きました。
 高井戸から首都高4号新宿線へ乗ったときは、渋滞情報がオールクリアで、さすがに祝日と思ったのですが、進んでいくうちに、外苑で事故渋滞20分▲の表示。
 方向的には、山手トンネル5号池袋線かと思ったのですが、あそこは内向きへ入れないので、逆向きに3号渋谷線へスイッチ。渋滞を避けられたうえ、ロスタイムは5分くらいで済みました。

 帰りは、VICSの渋滞情報を見ると、4号新宿線が外方向も渋滞しているうえ、末尾がC1都心環状線まで及んでいました。わりと大きな事故だったようです。
 山手トンネルが入っていない古いカーナビは、外苑の先まで一般道で行くルートを選択。でも、山手トンネルで迂回できるはずなので、本町から1号上野線へ入り、C1都心環状線を右回りして、3号渋谷線から山手トンネルへ。
 往復とも、山手トンネルのおかげで、事故渋滞を避けられました。

大橋ジャンクション

 余談ですが、ニトリへも行きたかったので、4号新宿線から中央道へ。稲城インターで初めて降りました。下の道との合流部で、ちょうど車が来たので止まったら、向こうも止まり、顔を見合わせてしまいました。向こうが、直進でも止まれだったようです。
 それにしても、新小金井街道は、いつになったら全線開通するんだろうね?と思い、帰って調べたら、来年12月だそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

霞ヶ浦・那珂ドライブ

 金曜日は計画年休の日だったので、茨城の昔と今を訪ねてドライブしてきました。
 天気予報を見て、雨雲からなるべく離れようと、常磐道で東へ。
 土浦北インターで降りて、前に行ったときは展示館が閉まっていた、富士見塚古墳公園へ行くと、いい埴輪がありました。
 かすみがうら市郷土資料館は、城の天守閣型なのですが、霞ヶ浦城というわけではなさそうです。日本のソーセージの創生期の話がありました。
 道の駅たまつくりでソーセージを買ったのですが、よく考えたら、霞ヶ浦大橋を渡ったので、かすみがうら市ではありませんでした。
 三昧塚古墳農村公園玉里史料館を見学し、小川資料館は月末で休みでした。
 茨城空港で、しょぼろ納豆そばの昼食。

しょぼろ納豆そば

 小幡北山埴輪製作遺跡公園は、埴輪がだいぶ傷んでいました。
 常磐道で那珂インターまで移動し、バードラインをすこし走り、那珂市歴史民俗資料館を見学。
 七ツ洞公園は、池をダムで仕切った庭園でした。曇り空で、4時すぎには薄暗くなってしまったので、早めに帰途へ。
 外環道が和光で事故通行止になってしまい、首都高5号池袋線から山手トンネルへ。4号新宿線は渋滞なので、中野長者橋で出てしまい、方南通りから人見街道へ。混んでましたが、迂回路があるのはよいことです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年8月 | トップページ | 2011年11月 »