« 山手トンネルがあってよかった | トップページ | 南アルプス街道ドライブ »

東八道路が広がった

 いまだに未完成な東八道路ですが、現在開通している東端近くの区間は、4車線分の幅が確保されているのに、わざと中央の車線を閉鎖して、片側1車線しか通れないようにしていました。沿道には駐車場付きの店が並んでいて、混雑しているのに、壮大な土地の無駄遣いをしていたわけです。
 高井戸からそこまでの道は、みんな使ってる抜け道なので、よく渋滞しているのですが、片側2車線に広がるところから流れ出すのがパターンでした。

 それが、下本宿通りと接続する東端部まで、片側2車線に広がりました。
 今日は、西方向だけでしたが、東方向も近いうちに広がりそうな車線の引き方になっていました。
 下の写真は、三鷹台団地南口交差点から東を見たもので、直進レーンが2本+右折レーンになっています。
 長かった土地の無駄遣いが、やっと解消されました。
 人見街道へつながる区間の工事は、始まる気配がないですが、その前兆だといいですね。

東八道路・三鷹台団地南口交差点

|

« 山手トンネルがあってよかった | トップページ | 南アルプス街道ドライブ »

コメント

東方向も、セブンイレブンの前まで2車線になっていました。マクドナルドや生協の前の流れがよくなりそうです。最終的には、三鷹台団地南口交差点の先で、1車線に合流する車線の引き方でした。

投稿: ないとう | 2011/11/01 19:20

報告が遅れましたが、12月初め頃から、東方向も三鷹台団地南口交差点の先で合流する形になりました。

投稿: ないとう | 2011/12/24 17:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東八道路が広がった:

« 山手トンネルがあってよかった | トップページ | 南アルプス街道ドライブ »