« 2012年11月 | トップページ | 2013年5月 »

那賀・石見ドライブ

 まず、三階山の展望台へ向かったのですが、心許ない道になってしまい、この先に一般用の駐車場はないと表示されていたので、引き返して、森林公園でツツジを眺めながら、サンドイッチの朝食。
 斜張橋の浜田マリン大橋を渡った後、浜田インターから山陰道で江津インターまで移動し、ダブルデッキ・トラス橋の新江川橋を見に行きました。そこから江の川沿いを遡る手もあるのですが、どんどん東へ戻ってしまうので断念し、道の駅サンピコごうつまで足を伸ばした後、引き返して、那賀グリーンライン・那賀東部広域農道を南下。旭ふるさと歴史公園を見学後、そのあたりで食事できそうな店を探すが見あたらず、旭インターの隣にあった村のコンビニ・まんてんで、ミニおむすび5個入りを買い、旭公園のベンチで昼食。しかし、インターの隣に、店が1軒しかないとは。
 那賀西部広域農道を西進しましたが、途中の県道52号弥栄旭インター線の前半は、狭い道でした。つづいて、石見西部広域農道へ走り、益田で小丸山古墳を見学し、西石見グリーンラインを走りました。

西石見グリーンライン

 道の駅ゆとりパークたまがわでは、道の駅の名前の地酒を見つけて購入。そこからは、国道191号・北浦街道を西へ走り、道の駅阿武町に寄り、道の駅萩しーまーとで、海鮮丼と海鮮汁の夕食。
 終始曇天でしたが、雨に降られなかったのは、幸いでした。
 今夜は、泊。明日は、下関へ向かう予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

高北・温井ドライブ

 マクドナルド183三次店で、ソーセージエッグマフィンの朝食。
 高北広域農道へ入ると、霧の海展望台という表示があったので行ってみると、なかなかの展望でした。ここで朝食にすればよかった。きれいな直線のある2車線道を進み、道の駅北の関宿安芸高田で休憩。南下して、毛利元就ゆかりの安芸高田市歴史民俗博物館郡山城跡を見学しました。近くの、ゆめタウン吉田で、山かけそばの昼食。
 高北広域農道のつづきを走り、土師ダムを見て回りました。

土師ダム

 道の駅舞ロードIC千代田へ寄った後、中国道で千代田インターから加計スマートインターへ移動。北上して温井ダムへ行くと、放流していて迫力がありました。ダム内のエレベーターに乗れたり、ダム脇の階段も開放していて、オープンなダムでした。瀧山峡大橋を望めるところを探したのですが、最後に猪山展望台からきれいに望めました。国道186号を北上し、道の駅ゆうひパーク浜田の会津屋八右衛門で、刺身・天ぷらなどの八右衛門定食の夕食。3席しかない窓際のテーブルがゴールデンウィークに空いているとは意外でした。食事しているうちに、夕日は雲に隠れてしまいましたが、一時的にも楽しめました。
 今夜は、浜田泊。明日も、内陸を走ろうと思いますが、雨が心配です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

飯石・江の川ドライブ

 まず、尾関山公園へ行ったのですが、朝霧で展望ゼロだったので、車の中でサンドイッチの朝食。
 願橋は、車を止められそうなところがなくて渡っただけ。三次東インターから、今年開通した松江道を北上。道の駅たかのは、店はまだ閉まっていましたが、雪室を見ることができたのは良かった。道の駅たたらば壱番地は、トイレと情報コーナーしか開いていませんでした。三刀屋木次インターで降りて、三刀屋川沿いの八重桜を眺めたのですが、後で確認したら緑の桜を探すべきだったようです。飯石ふれあい農道を南下すると、2車線快走道。雲見の滝へ寄ると、遊歩道が通行止でした。道の駅掛合の里へ寄り、地酒を購入。

道の駅掛合の里

 龍頭ヶ滝は、雄滝が見事でした。さらに飯石ふれあい農道を南下すると、県道40号川本波多線より南が、工事で10月まで通行止でした。国道54号へ回り、道の駅頓原で、ワニづくし御膳の昼食。
 飯石ふれあい農道のつづきを走った後、道の駅赤来高原で休憩。県道166号美郷飯南線で北西へ進み、浜原ダムは車で江の川を渡れます。そこから江の川を遡りましたが、信喜橋は赤い吊り橋、都賀行大橋は黄色い2連アーチ橋、高梨大橋はグレーのコンクリート柱の斜張橋、大和大橋は茶色のアーチ橋、大浦橋は焦げ茶色のバスケットハンドル・ニールセン・ローゼ橋、都賀大橋は赤い2連トラスド・ランガー橋、宇津井大橋は焦げ茶色の桁橋と、まさに橋のデパート、橋の宝石箱や。途中に道の駅グリーンロード大和で休憩。宇都井駅へ鉄道に用もないのに登った後、道の駅ゆめランド布野で夕食にしようと思ったら、ランチタイム以後は軽食のみとあるだけで、具体的なメニューの表示がなく入れませんでした。尾関山公園の展望台へリベンジした後、ココス三次店でパエリアの夕食。
 今夜も三次泊。明日も内陸を走り回る予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大山・奥日野ドライブ

 まず、国道9号旧道の日野橋を見た後、岡成展望駐車場でサンドイッチの朝食。
 米子道の佐陀川橋を外から見に行ったのですが、場所を間違えていて、遠回りしてしまいました。岸本展望駐車場は、堤防の上から日野川を見渡せるくらい。県道326号の先から岸溝農免農道へ入り、鬼のトイレがある溝口展望駐車場へ寄り道。岸溝農免農道から南へつづく道へ戻って南下し、突き当たりのT字路を左折すると、添谷展望駐車場へ出ました。そこでようやく大山の山頂部が雲から出てきてくれたので、その後も大山を回ることにしました。福兼展望駐車場を経て、大山まきば・みるくの里で、飲むヨーグルトを飲みました。大山環状道路を南下しましたが、やはり大山はドライブにいいですね。蒜山大山スカイラインを降りて、市道蒜山高原線を経て、道の駅風の家で、風の家ラーメンの昼食。
 国道482号・伯耆街道を西進し、下蚊屋展望台は、今や旧道沿いになっていて、うらぶれていました。南大山大橋を見た後、南大山農免農道を北上すると、去年開通したらしく、岸溝農免農道から南下した道とのT字路まで出てしまいました。米子道を溝口から江府まで移動し、国道181号→国道182号を南下して、日野広域農道へ。滝山公園でツツジを見た後、西側の区間に回ってみたのですが、1.5車線道で、農道と書いてありましたが広域らしくはありませんでした。そこから南の区間は2車線道で、亀山公園でもツツジの寄り道。奥日野広域農道から三国山トンネルを経て東城広域農道へ。

三国山トンネル

 竜王山へ向かうと、後半は1車線道ですが、対向車は皆無でした。山頂部は標高が高いせいか、ツツジも皆無でしたが。緑資源幹線林道粟倉木屋原線比和区間から比和新庄線は、2車線快走道。県道456号の先で、1車線道になったところで引き返し、道の駅ふぉレスト君田で、君田名物御膳の夕食。
 今夜は三次泊。明日も、内陸部を走る予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

米子へドライブ

 今年は、ゴールデンウィークの前日に計画年休を取って出発し、2日に帰る予定という、先行逃げ切り作戦です。
 名古屋インターから東名名神と進み、リニューアルしたパヴァリエ大津サービスエリアへ。トクスコ・アプリを試してみたのですが、抽選はハズレでした。クーポンは近隣のものだけで、使い道ありませんでした。近江牛ラーメンの昼食。

大津サービスエリア

 名神中国道米子道と順調に進んだのですが、雨が降ったりやんだりの天気になってしまいました。一昨年、天気が悪くて展望のなかった大山広域農道をリベンジしようと思っていたのですが、断念。イオンモール日吉津を見て回って、花かご懐石の夕食。今夜は米子泊。明日は、内陸部へ南下する予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

名豊ドライブ

 日曜日は、国道23号・名豊道路沿いの道の駅を回ってきました。
 伊勢湾岸道・豊明インターから、国道23号を南下。
 道の駅デンパーク安城は、第4駐車場の奥の方しか空いてなくて、店まで半キロほど歩かなくてはなりませんでした。ちょっと休憩に寄るには向きませんね。地ビールと地酒を買えたので良しとします。
 さらに南下して、道の駅にしお岡ノ山は、小型車駐車場が満車で、区画外に工夫して止めるか、大型車用に止めてしまうかという様子。ちょうど出て行く車がいたので、そこへ入れましたが。先に塩ラーメンの昼食にしたのですが、12時頃に食べ終わったときは、ほぼ満席でした。店があまり広くないわりに品揃えはよく、レジも終始混んでいましたが、フォーク並びなのはいいです。
 国道を離れて、稲荷山茶園公園へ。茶畑の中なのですが、高さ不足で、眺めがあるのは一方向だけと残念な景色でした。

稲荷山茶園公園

 西尾市歴史公園・西尾城址は、櫓の中を登れるのですが、窓が小さくて、展望があるのも一方向と、残念な景色でした。資料館が無料だったり、水堀・門・蒸気機関車・恐竜型遊具もあったので、全体的には良しとします。
 南東へ進んで、東条城址は、駐車場と公園の入口が別なのが難しいです。櫓と門が復元されているのですが、登れないのは残念。
 道の駅筆柿の里・幸田も、品揃えはいい方でしたが、ドライバーには酒を売らないと表示されていたので、地酒は断念。茶サイダーを買いました。
 帰りは、カーナビの言うとおりに、国道23号・名豊道路をひらすら北上して戻りました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年11月 | トップページ | 2013年5月 »