« 2013年6月 | トップページ | 2013年9月 »

日本一あつい道の駅

 四万十市の西土佐江川崎に道の駅ができるようです。

http://www.city.shimanto.lg.jp/gyosei/plan/nishitosa.html

 キャッチフレーズはやはり、「日本一あつい道の駅」ですかね。
 かき氷41円は、オープンまでつづくかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

周防・名古屋帰還ドライブ

 周防の昔と今を訪ねてドライブしてきました。
 鳴滝公園で、滝を眺めながらサンドイッチの朝食。
 周防大橋へ写真を撮りに行ったのですが、橋上の駐車スペースが主塔の西側で、完全に逆光でした。東側の幸崎公園からの視界はいまいち。旋回橋の錦橋を見た後、周南大橋は渡った先が立入禁止だらけで行き止まりでした。笠戸大橋は、渡った先の駐車場から橋の上へ歩いてみました。千坊山・大峯山コバルトラインは、景色のいい展望場所があるのですが、道が狭くてボロボロで、二度と行きません。(写真はコバルト台地駐車場にて)

コバルト台地

 ゆめタウン柳井店のどんどんで、温玉とろろぶっかけうどんの昼食。
 埴輪の並んだ茶臼山古墳を見学後、帰途へ。玖珂インターから山陽道に入り、広島で中国道へスイッチ。社パーキングエリアで夕食と思ったら、コンビニしかありませんでした。飲料自販機すらなく、こういう構成やめてくれ。舞鶴若狭道の丹南篠山口インターで降りて、国道372号・篠山街道を東進すると、降りたインター周辺以外は、食事の店どころか、コンビニすらありませんでした。千代川インターから京都縦貫道に入り、名神高速の大津サービスエリアは、駐車場手前に行列で入れませんでした。次の草津パーキングエリアで、やっと近江牛の牛丼の夕食にありつきました。
 一宮の渋滞は10時までの予想だったのですが、新名神で故障車渋滞があったせいか、11時でも8キロの渋滞でした。名古屋高速は、一転してガラガラでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

広島・周防大島ドライブ

 吉備と周防の昔と今を訪ねてドライブしています。
 黄金山展望台へ登り、サンドイッチの朝食にしましたが、隣の電波塔の機械が騒音をまき散らしていました。
 空城山公園は、何も見えない残念展望台でした。さか・なぎさ公園からは、広島大橋海田大橋をきれいに望めました。宇品大橋を見に行ったのですが、橋の下は立入禁止だらけで、宇品島の海沿いも私有地だらけでした。広島西大橋広島はつかいち大橋を渡り、宮島サービスエリアへウェルカムゲートから入ろうとしたら、インターナビが渋滞表示だったので中止。国道2号・西広島バイパスの佐方サービスエリアも、上下線とも渋滞表示だったので、廿日市インターから広島岩国道路へ入り、山陽道玖珂パーキングエリアで、上州鶏親子丼の昼食にしましたが、冷房が故障中だったのでおすすめしません。
 南下して周防大島へ入り、飯の山展望台から大島大橋を見おろしました。大島オレンジロードの北ルートを走り、嵩山は、山頂の展望台よりすこし下の展望テラスからの景色が見事でした。道の駅サザンセトとうわでは、かき氷が売り切れだったので、ジェラートで休憩。沖家室大橋へ南下し、大島オレンジロードの南ルートで戻りました。

大島オレンジロード

 玖珂インターから山陽道に入り、下松サービスエリアで、冷やしぶっかけ茶そばの夕食。
 佐波川サービスエリアで、枡築らんかん橋を見て、今夜は、山口泊。明日は、名古屋へ帰る予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

広島南部ドライブ

 吉備の昔と今を訪ねてドライブしています。
 朝食は、ホテルで宿泊と込みのバイキング。
 まず、無料になった尾道大橋へ行き、パーキングに車を止めて、橋の上へ歩いてみました。千光寺公園では、展望台を2つ回ったのですが、まだ8時なのに汗だくでした。福山西インターから山陽道に入り、ローズマインド福山サービスエリアには、バラ園があるのですが、店内のバラグッズは1棚しかなく、もっとこだわればいいのに。福山市神辺歴史民俗資料館は、神辺城跡にあるためか、鎧兜に力が入っていました。広島県立歴史博物館は、中世の草戸千軒町遺跡に力が入っていました。福山城は、コンクリート製なのに冷房がなく、真夏にいく所ではありませんでした。明王台草戸山の展望台に登った後、山陽道・尾道道を走り、道の駅クロスロードみつぎで、みつぎ冷やしラーメンの昼食。
 せらふれあいロード・せらフルーツロードのメロディーロードを聞きに行ったのですが、トトロは原曲をよく知らないことに気づき、スマホで確認してから再走する始末。南下して、道の駅よがんす白竜は、コンパクトですが、独自色は十分にあると思います。広島スカイアーチの下をくぐりに行きました。

広島スカイアーチ

 棲眞寺公園から橋を望んだのですが、逆光でした。棲眞寺インターから広島中央フライトロードに入り、山陽道・東広島呉道を経て、阿賀マリノ大橋は、駐車できるのが西側だけで、逆光でした。第二音戸大橋を見に行ったのですが、音戸の瀬戸公園からは逆光でした。北の警固屋公園近くの堤防や、南の音戸市民センターから、2つの音戸大橋を望んだ後、第二音戸大橋脇のパーキングから橋の上へ歩いてみました。周辺はまだ工事中で、反対側にもパーキングができそうでした。遅くなったので、夕食はコンビニで調達。
 今夜は、広島泊。明日は、山口へ西進する予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

岡山・倉敷・笠岡ドライブ

 吉備の昔と今を訪ねてドライブしています。
 まず、児島湾大橋を渡りに行きましたが、車を止める場所が見あたらず。引き返して、百間川河口水門を渡った先の道路脇で、サンドイッチの朝食。
 百間川米田遺跡を見に、緑地公園内を探して回ったのですが見つからず、場所を間違えていたようです。岡山城は、外国人の団体と重なってしまって、エレベーターに乗るのをあきらめて、階段で登るはめになりました。岡山県古代吉備文化財センターは、無料でコンパクトにまとめられていました。王墓の山史跡公園・王墓山地区へリベンジしたのですが、今回も駐車場が見つからず、なくなってしまったのかも? ジョイフル倉敷インター店で、温玉サラダうどんとミニステーキの昼食。
 酒津樋門は、大正時代の土木遺産なのですが、水深が浅いこともあり、完全に子どもの水遊び場と化していました。まきび記念館は、遣唐使時代のファンタジックな話が中心で、「大仏開眼」の活躍で吉備真備に興味を持った私としては残念でした。箭田大塚古墳は、格子戸が閉まっていましたが、石室内を覗けました。溜川の浮橋も見つからず、事前の調査不足ですね。その後、県道47号倉敷長浜笠岡線で瀬戸内海沿いをたどると、狭いところが結構ありますが、海の風情もありました。

岡山県道倉敷長浜笠岡線

 古城山公園も道が狭いですが、展望は良好でした。道の駅笠岡ベイファームには、広いヒマワリ畑があるのですが、人も多くて、ヒマワリ畑だけの写真を撮れない状態。店内には、なぜかしょこたんがカブトガニ饅頭を持っている写真があり、うまく使われているような気が。笠岡ふれあい空港は、ヒマワリがほんの少し咲いているだけでした。水と緑のふれあい広場には、オランダ風車がありましたが、回転もせず、中にも入れず。このあたりの笠岡湾干拓地の道は、まるで北海道のような直線道路があって快走できました。笠岡湾干拓地は、本州の北海道ですね。福山東インターから山陽道に入り、福山サービスエリアで、しまなみ御膳の夕食。
 今夜は、福山泊。明日は、広島へ西進する予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

岡山へドライブ

 山陽の昔と今を訪ねてドライブに出ました。
 渋滞情報をインターネットで見ていると、一宮~岐阜羽島が予想以上に渋滞していたので、出発を1時間遅らせて午後1時。名古屋インターから東名高速に入り、名神高速に移ると、一宮~岐阜羽島では、詰まっている程度で済みました。草津~瀬田西に渋滞情報があるも、それほどひどくはありませんでした。天王山トンネル後の合流から渋滞でしたが、左ルートはもっと手前から渋滞していたので、カーナビが言ったように京滋バイパスへ入らなくて、正解だったと思います。中国道の宝塚あたりにも渋滞情報が出ていたのですが、着いたころにはなくなっていました。山陽道へ入り、岡山泊まりなので、吉備サービスエリアで夕食と思っていたら、カーナビが備前インターで降りて岡山ブルーラインへ入れと言い出しました。洒落た提案なので同意。片山大橋からは、入り江の夕日がきれいでした。

片山大橋

 道の駅一本松展望園へ寄るも、もう閉まっていました。邑久インターで降りて、門田貝塚史跡公園を見学。復元した竪穴住居と貝塚があっただけですが。近くにあったゆめタウンへ入るも、フードコートは営業終了でした。瀬戸内インターから岡山ブルーラインへ戻り、国道2号・岡山バイパスはほとんど高速道路ですね。最後の方は渋滞していましたが。結局、吉備サービスエリア下りへウェルカムゲートから入り、涼風岡山豚和膳の夕食。
 今夜は、岡山泊。明日は、福山へ西進する予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年6月 | トップページ | 2013年9月 »