パソコン買い替え

 4年ぶりにパソコンを買い替えました。
 Excelで行を移動すると、10秒以上待たされるので、効率悪いと思ったからなのですが、あまり早くなりませんでした。パソコンが遅いんじゃなくて、Excelが遅かったのか…
 SSDにすればと思ったけど、メモリ(8MB)を増やすべきだったのか?

 Windows 10同士だから移行は楽かと思ったら、そうはいきませんでした。
 ドキュメントのデータをえっちらコピーし終わって、よく見たらOneDriveというものの下にある。なにこれ、マイクロソフトへ送信されちゃうの? あわてて、外へ移したのですが…

●メールソフト
 まっさきにOutlookをセットして、メールを使えるようにしていたのですが、これが動かなくなっちゃって、ドキュメントの中のデータファイルを移動したせいらしい。
 アカウントの削除+追加をしたら、さらにドツボにはまってしまい、削除も追加もできなくなってしまいました。
 いったんOutlookをアンインストールして、AppDataの下のOutlookというフォルダを消して、再インストールしても、前と同じ。どこかに設定が残っているらしい。
 結局、プロファイルの追加をして、最初からメールの設定をし直して、ようやく動くようになりました。

●音楽プレイヤー
 ずっとWindows Media Playerを使っていたのですが、日本語のアーティスト名が漢字コード順になってしまうのが、使いにくい。そこで、今年のはじめにソニーのMusic Centerへ乗り換えたのでした。
 ところが、そのプレイリストを移行しようと調べたら、なんと『できない』らしい。なんで、こんなのに乗り換えちゃったんだ?
 Windows 10についているGrooveミュージックを試してみたら、「お、日本語アーティストが読み順に出てくる」と思ったら、最後に「漢字」というところに半分くらいが。
 これって、いちいち読みをひらがなで入力し直さなくちゃいけないの? ほんとにみんな、こんな手間かけて使ってるのか?

| | コメント (3)

スリープを使えなくなったパソコン

 エプソン・ダイレクトのパソコンST180Eで、Windows 10を使っているのですが、画面が全面縞模様になってしまって、使えなくなってしまいました。
 ディスプレイを古いのに接続してみたら、同じなので、本体の問題と判明。買ってまだ1年たってないのに。
 電源ボタンでシャットダウンする設定にしてあったのに、それも効かず。長押しで、強制的に電源を切り、しばらくして電源を入れたら、おっ、画面が出る。
 しかし、いたっんスリープして、復帰すると、同じ縞模様に。
 ディスプレイとの接続を、HDMIからDVI-Dに変えてみたり、わざわざ古いVGAケーブルを買ってきて、アナログでつなげても同じ。
 何度かいろいろやって、画面が映るときと映らないときがあり、結局バックアップを取って修理に出すしかないか。
 しかし、Windowsのバックアップは何度やってもエラーで失敗。NASのおまけのバックアップ・ソフトもうまく動かない。せめて、ユーザー・フォルダだけでも、NASにコピー。
 修理に出す方法を調べようと、エプソン・ダイレクトのサポートのページを見たら、なんと書いてありました。「スリープ状態から正常に復帰できない現象について」
 Windows 10のFall Creators Updateが原因らしい。しかし、対処法が、スリープを使うなって、おいおい。
 しかし、そこにたどり着くまでに、えらい時間を取られました。
 マイクロソフトを信用してはいけないと、改めて思ったけど、エプソンもかぁ。机と引き出しのすき間に入るサイズは、気に入ってたんだけどねえ。

St180es_2


| | コメント (0) | トラックバック (0)

FrontPageが動かない

 Precious Road ドライブ旅行記のページは、マイクロソフトのFrontPage2000というソフトで作っています。
 先日、このソフトが起動しなくなってしまいました。ウィンドウは開くものの、ずっと処理中のマウスポインタのまま操作不可。10分以上ほおっておくと、「0バイトをアロケートしようとしている間にメモリ不足になりました」というメッセージが出て、OKボタンを押すと消えてなくなりました。

 Office2000に含まれているソフトなので、Office2000をいったん削除した後、インストールし直しましたが、同じ。
 Windows Vistaの「バックアップと復元」で自動インストールされたWindowsの修正を戻してみましたが、同じ。
 Office2000を再び削除した後、C:\Program Filesの下に残っていた「Microsoft Frontpage」と「Microsoft Office」のフォルダを削除して、「Microsoft Visual Studio」を別の名前にして、インストールし直しましたが、やはり同じ。
 Webデータのファイルを、別のノートパソコンにコピーしたら、そちらでは正常に動くので、先々週の日曜日の更新はそれで終えました。

 その後、インターネットで調べていくと、解決法は見つからないものの、Webデータによっては開くという話がありました。最後に作業したWebを自動的に開く設定にしていたので、PreciousRoadというWebデータのフォルダ名をPreciousRoad2に変更してみると、データが空の状態で起動しました。別のWebを開いてみると、正常に動きます。
 で、ノートパソコンで更新したWebデータをコピーして戻したら、それはやはりダメ。
 ところが、更新前のPreciousRoad2は、正常に開くではありませんか!
 結局、Webデータのフォルダ名を変えれば、正常に動くことがわかりました。どこかに、Web名に対応した設定ファイルが残っていて、それが壊れたということでしょうか?

 大事には至らなかったのですが、もしFrontPageが使えなくなったら、あの巨大なWebサイトをどうやって更新していこうかと心配したところでした。
 わかったのは対症療法にすぎませんが、同じような目にあった人のために、ここに書いておきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)